LOG
▼
2011/05/25
2011/05/17
ボーっとすることもある
そういえば、コメント頂いたときにスパム扱いされた場合、そのままにしといてもらっていいです。
保存はされてるんで、たまにチェックして公開しとくんで。
失礼しました。
*
出張の疲れがなかなか抜けなくて
アマゾンでDVDが安いので、石井聰亙の「狂い咲きサンダーロード」を買うか迷っていたり
GoobikeにGSXR-750RKの新車が出ててビビったり
そろそろクラッチ板だのを注文するぞと思いながらも行動に移してなかったり
などと消費関連でもやもやとし、
暑くなる前に(伊豆に)走りに行こうと考えたり
DeadKennedysをずっと聴いていたり
130にワックスを掛けようと思ったが水洗いで満足してしまったり
こないだ買ったチペワのエンジニアの履き心地が良過ぎるが口が細くて履きづらかったり
要するに何もしていない。
気晴らしがしたいなあ。
だいたいこんな気分。
保存はされてるんで、たまにチェックして公開しとくんで。
失礼しました。
*
出張の疲れがなかなか抜けなくて
アマゾンでDVDが安いので、石井聰亙の「狂い咲きサンダーロード」を買うか迷っていたり
GoobikeにGSXR-750RKの新車が出ててビビったり
そろそろクラッチ板だのを注文するぞと思いながらも行動に移してなかったり
などと消費関連でもやもやとし、
暑くなる前に(伊豆に)走りに行こうと考えたり
DeadKennedysをずっと聴いていたり
130にワックスを掛けようと思ったが水洗いで満足してしまったり
こないだ買ったチペワのエンジニアの履き心地が良過ぎるが口が細くて履きづらかったり
要するに何もしていない。
気晴らしがしたいなあ。
だいたいこんな気分。
2011/05/09
台北から帰還
台北から帰った。
遊びではなく仕事。出張。3日~8日だったので、GWは潰れてしまった。
仕事は開発絡みではなく、現地のビジネスショーへの出展、運営。
搬入搬出は肉体労働だし、ショー期間中は一日中立ちっぱなしで足腰ボロボロに。
動いてる方がマシで、立ちっぱなしは本当に辛い。デブには。
途中オフ日もないので仕事の後にちろっと回ったぐらい。
ホテルから。
出張中はずっと曇りか雨であった。
101。会場の隣におっ立ってたが、結局登らなかった。
休憩時間に101地下のフードコートで食うぐらいのもんで。
ウイングにホイールにフェンダーに・・と、やけにやる気なタクシー。
タクシーの運転は日本よりは荒いが大陸程ではない。ボラれもしない。
そういや街中にポリが少ない。大陸ではそれこそ交差点ごとぐらいの勢いでウジャウジャ居るんだが。
ポリの少なさ、鳴らされるクラクションの数とかで色々わかるわなという感じ。
ショー会場にあったかわいい乗り物。
日本では寂れた観光地ぐらいでしか見かけない緩い造形のFRPモノが山ほどあった。
便所の落書き。
下ネタではなくて、励ますような内容。この辺はお国柄なのか?
2枚目はそりゃそうだよなという内容。馬だしな。
会場の外の、休憩に使ってた場所になぜか繋がれていた犬。
おとなしくてかわいいので、タバコ吸いに出るたびに撫でていた。
現地人に「ポチ」と呼称されていた。台湾でもポチなのか。
休憩所のマスコットとして皆に大人気。水やエサを貰っていた。
翌日には居なかった・・・
宇川のキャリパー!
はい。
休憩時間にバイク屋街的なところへサッと行ってきた。
スクーターの車体やパーツばかりだが、なかなか面白い。ゆっくり見てみたい。
でかい単車は非常に少ない。アプリリアのRSV4とかHDとか走ってたな。
しかしでかい単車はナンバープレートが赤い。そりゃないわ。写真もないわ。
あとは仕事の後に夜市だのなんだの。
いいね台湾。平和だわ。
夜市で買い食いしてたら、Pray for japan 的な事を言われたり、
お経と日の丸のカードをくれたりとかそんな事もあった。
*
嗚呼疲れた。
さすがに明日は休み。
遊びではなく仕事。出張。3日~8日だったので、GWは潰れてしまった。
仕事は開発絡みではなく、現地のビジネスショーへの出展、運営。
搬入搬出は肉体労働だし、ショー期間中は一日中立ちっぱなしで足腰ボロボロに。
動いてる方がマシで、立ちっぱなしは本当に辛い。デブには。
途中オフ日もないので仕事の後にちろっと回ったぐらい。
ホテルから。
出張中はずっと曇りか雨であった。
101。会場の隣におっ立ってたが、結局登らなかった。
休憩時間に101地下のフードコートで食うぐらいのもんで。
ウイングにホイールにフェンダーに・・と、やけにやる気なタクシー。
タクシーの運転は日本よりは荒いが大陸程ではない。ボラれもしない。
そういや街中にポリが少ない。大陸ではそれこそ交差点ごとぐらいの勢いでウジャウジャ居るんだが。
ポリの少なさ、鳴らされるクラクションの数とかで色々わかるわなという感じ。
ショー会場にあったかわいい乗り物。
日本では寂れた観光地ぐらいでしか見かけない緩い造形のFRPモノが山ほどあった。
便所の落書き。
下ネタではなくて、励ますような内容。この辺はお国柄なのか?
2枚目はそりゃそうだよなという内容。馬だしな。
会場の外の、休憩に使ってた場所になぜか繋がれていた犬。
おとなしくてかわいいので、タバコ吸いに出るたびに撫でていた。
現地人に「ポチ」と呼称されていた。台湾でもポチなのか。
休憩所のマスコットとして皆に大人気。水やエサを貰っていた。
翌日には居なかった・・・
宇川のキャリパー!
はい。
休憩時間にバイク屋街的なところへサッと行ってきた。
スクーターの車体やパーツばかりだが、なかなか面白い。ゆっくり見てみたい。
でかい単車は非常に少ない。アプリリアのRSV4とかHDとか走ってたな。
しかしでかい単車はナンバープレートが赤い。そりゃないわ。写真もないわ。
あとは仕事の後に夜市だのなんだの。
いいね台湾。平和だわ。
夜市で買い食いしてたら、Pray for japan 的な事を言われたり、
お経と日の丸のカードをくれたりとかそんな事もあった。
*
嗚呼疲れた。
さすがに明日は休み。