大晦日。
今年も終わるなあ。
今年は、ここ数年足掻いてた仕事がやっと進んだので割と充実していた。
本番は来年・・・
皆様お世話さまでした。来年もよろしくどうぞ!
昨日は久々にワックス掛け。
固形ワックスの拭き取りはくたびれたが、日暮れ前に終わった。
来年は「夏でも水温を気にせず走れる仕様」を目指そう・・・(毎年言っている)
さっき走り納めてきた。
単車は、夏までは結構乗ったが、秋以降はさっぱりだった。
クラッチやったので、次は何やるかなあ。
LOG
▼
2011/12/31
2011/12/26
今年観た映画など
震災、節電、長い盆休み、祝日消滅 で、お陰さまで盆休み以来平日休みが無くて、
今週末はひっさびさの3連休。
色々やろかなあと思っていたが、ここんとこの多忙からか全く何もやる気が起きず、
SAM3の続きやったり映画みたり散歩したりで終わってしまった。
鶏肉だのケーキだの焼肉だの生肉だの高カロリー・低消費な連休であった。
あと3日で冬休みなんだが、当然仕事は年を跨ぐので落ちつかねえなあ。
*
去年辺りから、映画館やDVDや録画でみた映画をメモっている。年末なので晒す。
今見ると抜けがある気がするが、書いてあるのは観たものなのでまあいいか。
映画館には数回しか行ってない。行かなくなったもんだなあ。
グリーンゾーン
惑星ソラリス
アイデンティティー
フィアレス
スカイキャプテン・アンド・ワールド・トゥモロー
インセプション
三国志
ソルト
エレクション
ロストハイウェイ
3時10分 決断の時
ハートロッカー
夕陽のガンマン
サーベイランス
ブレイキング・ニュース
メメント
アナライズ・ミー
マッド・マックス
狼よさらば
カポーティ
アウトレイジ
ザ・ロード
魚からダイオキシン
鉄男3
バニシング・ポイント
AKIRA
ゾンビランド
トト・ザ・ヒーロー
クレイジーモンキー:笑拳
カンバセーション -盗聴ー
知らなすぎた男
ブラッドシンプル
ウエスタン
8 1/2
木人拳
ミスターノーバディ
バス男
ロビンフッド
ケープ・フィアー
冷たい雨に撃て、約束の銃弾を
マチェーテ
八日目
エスター
サン・ロレンツォの夜
ファイナル・デスティネーション
スペル
プライマー
M★A★S★H
パンズ・ラビリンス
エンジェル・ウォーズ
アンヴィル
トゥルーマンショー
リミット
ラ・ジュテ
カジノ
天使の眼、野獣の街
いとしのパット君
イージー・ライダー
ミスティック・リバー
ミレニアム1-3
スコット・ピルグリム
トゥルー・グリット
メタルヘッド
ダーティー・ハリー
ブラック・スワン
明日に向かって撃て
ロード・トゥ・パーディション
ジャック・メスリーヌ
去年よりだいぶ減っている。余り観られなかったなあ。
今年はあと5、6本は観るだろうか。
*
こう見返すと、2回以上観てる映画も多い。
今年初見で、リスト中で良かったのは、
ジャコ・ヴァン・ドルマル「ミスター・ノーバディ」。物凄い映画だった。
サム・ライミ「スペル」。ぼくらのサムライミが帰ってきたYO!
色々な意味で凄かったのは、「いとしのパット君」でした。
観た方がいいけど観ない方がいいです。
来年は読んだ本でもメモってみっかな。
以上。
今週末はひっさびさの3連休。
色々やろかなあと思っていたが、ここんとこの多忙からか全く何もやる気が起きず、
SAM3の続きやったり映画みたり散歩したりで終わってしまった。
鶏肉だのケーキだの焼肉だの生肉だの高カロリー・低消費な連休であった。
あと3日で冬休みなんだが、当然仕事は年を跨ぐので落ちつかねえなあ。
*
去年辺りから、映画館やDVDや録画でみた映画をメモっている。年末なので晒す。
今見ると抜けがある気がするが、書いてあるのは観たものなのでまあいいか。
映画館には数回しか行ってない。行かなくなったもんだなあ。
グリーンゾーン
惑星ソラリス
アイデンティティー
フィアレス
スカイキャプテン・アンド・ワールド・トゥモロー
インセプション
三国志
ソルト
エレクション
ロストハイウェイ
3時10分 決断の時
ハートロッカー
夕陽のガンマン
サーベイランス
ブレイキング・ニュース
メメント
アナライズ・ミー
マッド・マックス
狼よさらば
カポーティ
アウトレイジ
ザ・ロード
魚からダイオキシン
鉄男3
バニシング・ポイント
AKIRA
ゾンビランド
トト・ザ・ヒーロー
クレイジーモンキー:笑拳
カンバセーション -盗聴ー
知らなすぎた男
ブラッドシンプル
ウエスタン
8 1/2
木人拳
ミスターノーバディ
バス男
ロビンフッド
ケープ・フィアー
冷たい雨に撃て、約束の銃弾を
マチェーテ
八日目
エスター
サン・ロレンツォの夜
ファイナル・デスティネーション
スペル
プライマー
M★A★S★H
パンズ・ラビリンス
エンジェル・ウォーズ
アンヴィル
トゥルーマンショー
リミット
ラ・ジュテ
カジノ
天使の眼、野獣の街
いとしのパット君
イージー・ライダー
ミスティック・リバー
ミレニアム1-3
スコット・ピルグリム
トゥルー・グリット
メタルヘッド
ダーティー・ハリー
ブラック・スワン
明日に向かって撃て
ロード・トゥ・パーディション
ジャック・メスリーヌ
去年よりだいぶ減っている。余り観られなかったなあ。
今年はあと5、6本は観るだろうか。
*
こう見返すと、2回以上観てる映画も多い。
今年初見で、リスト中で良かったのは、
ジャコ・ヴァン・ドルマル「ミスター・ノーバディ」。物凄い映画だった。
サム・ライミ「スペル」。ぼくらのサムライミが帰ってきたYO!
色々な意味で凄かったのは、「いとしのパット君」でした。
観た方がいいけど観ない方がいいです。
来年は読んだ本でもメモってみっかな。
以上。
2011/12/18
寒走してきた。
昨日は130にワックスかけるつもりだったが、疲れてて昼まで寝てしまい何もせず終了。
今日は今日で幕張メッセでやってるジャンフェスの視察。
どうせならと思って寒い中単車で行ってきた。
自宅から電車で行くと徒歩込みで2H近く掛かるが、単車なら1H程度だし。
人混みに酔ったので14時半ごろ撤退。
寒かったが、湾岸はなかなか気持ちよかった。 冬も悪かないな。
メットはカーボンので行ったが、顔にバンダナ巻いてりゃそれ程寒くもなかった。
今日の寒さで平気ならオールシーズンいけるんでないか?
バーネットのステッカーはここに。どっちもバタ臭いロゴだ。
1枚しかついてこなかった。もうちっと付けてくれてもいいのになあ。
クラッチはバッチリで問題なし。オイルも漏れてない。ミラーは緩んだが!
開ける時に気使わんでよくなって、新車の頃はこんなだったなあという感じ。
そういやSHORAIのバッテリが寒さに弱いつうことで少し心配だったが普通に掛かっている。
セルの回りも普通。20Wのオイルで霜降りてる朝に普通に回ってっから心配いらんかも。
いまんとこまだオイルは漏れてない。
200キロちょい走ったので規定トルクで緩みチェックしといた。数本緩んでいたような。
1000キロ走ったらオイルとエレメントを交換予定。
先週クラッチを組んだとき、組み終わったら真っ暗で汚れたままだったので、一通り洗っといた。
久々にコイン洗車場いってブシャーとやりたいな。
年末だなあ・・・
今日は今日で幕張メッセでやってるジャンフェスの視察。
どうせならと思って寒い中単車で行ってきた。
自宅から電車で行くと徒歩込みで2H近く掛かるが、単車なら1H程度だし。
人混みに酔ったので14時半ごろ撤退。
寒かったが、湾岸はなかなか気持ちよかった。 冬も悪かないな。
メットはカーボンので行ったが、顔にバンダナ巻いてりゃそれ程寒くもなかった。
今日の寒さで平気ならオールシーズンいけるんでないか?
バーネットのステッカーはここに。どっちもバタ臭いロゴだ。
1枚しかついてこなかった。もうちっと付けてくれてもいいのになあ。
クラッチはバッチリで問題なし。オイルも漏れてない。ミラーは緩んだが!
開ける時に気使わんでよくなって、新車の頃はこんなだったなあという感じ。
そういやSHORAIのバッテリが寒さに弱いつうことで少し心配だったが普通に掛かっている。
セルの回りも普通。20Wのオイルで霜降りてる朝に普通に回ってっから心配いらんかも。
いまんとこまだオイルは漏れてない。
200キロちょい走ったので規定トルクで緩みチェックしといた。数本緩んでいたような。
1000キロ走ったらオイルとエレメントを交換予定。
先週クラッチを組んだとき、組み終わったら真っ暗で汚れたままだったので、一通り洗っといた。
久々にコイン洗車場いってブシャーとやりたいな。
年末だなあ・・・
2011/12/11
バーネット・クラッチスプリングコンバージョンキットを組んだよ
今日は暖かい。晴れている。やるしかねえ。
いーい天気だなあ。
庭は日なたなので、昼間はけっこう暑かった。
大家さんに家庭農園産のレタスを貰ったりしながらだらだら作業。
オイルを抜きながら導風板やらシフトリンクやらをとっ外す。
ドレンボルトとガスケットは新品にしといた。
ご開帳。
ごついなー。MTはクラッチが左側。キモい。
クラッチカバーが独立してないのは、デカくてちょっとイヤ。
ノーマルはダイヤフラムスプリング。滑りの原因はコレがヘタっているからだと予想。
プレート類は案の定それほど減ってない。うーん。ノーマルスプリング問題あんだろ。
この油に浸しておいたプレート類をさくさく投入。
一番奥にもスプリングが入ってて、それを固定する溝入りワイヤの交換にすこし手間取った。
つーか正直、スプリングだけ交換で良かったかもしれんなあ。
バーネット様投入。他車種は赤だったり青だったりすんのに、MT-01用はグレー。
地味である。渋くて良いのです。
バネは2種類あり、弱い方でもノーマルより強いようなので、弱い方(黒)にした。
滑ったら赤いバネ入れるべ。
ガスケット剥離中。これが地味に面倒。いや普通に面倒。だんだん日が暮れてくる。
組み終わった頃には真っ暗。暗いなか、ランタンを頼りにオイル投入。
急激に暗くなってビビる。5時には真っ暗け。あぶないとこだったぜ・・・(間に合ってない)
・・・液ガス等塗らずに組んだので、漏れたらやだなあ。
ガスケット、もう一枚買っておこう。ついでに他のショートパーツも買っちゃおうかな。
んで試走x2 (ご近所一周、晩飯後に三京往復)
バッチリ滑らない。
高速でエンブレからふと開けるとガリッと滑ったりしてたのがなくなった。
街乗りでもトップ2000以下から普通に引っ張れるようになった。
新車んときはそうだったなあなどと思いながら帰宅。
ダイヤフラムよりコイルのが繋がりが良いんだな。
ゼロスタート時にスッと出る。これは凄くいいな。
レバーの感触もだいぶ違う。
ダイレクトさが増して、ワイヤーとまではいかないが、少し近づいた感じ(当社比)。
比較画像。重さとか比較しときゃよかったな。
組み付け中、なんでも自分でやる人(masamitsuさん&brsrkrさん)に何度かアドバイスを頂いた。
ありがとうございました!助かりました。
くたびれた・・・
組み付け時、トルク管理はキッチリやったが、時間に追われてガワを洗ったりしなかったので、
来週は綺麗に洗って増し締めもやっとこ。
あー楽しかった。
以上。
いーい天気だなあ。
庭は日なたなので、昼間はけっこう暑かった。
大家さんに家庭農園産のレタスを貰ったりしながらだらだら作業。
オイルを抜きながら導風板やらシフトリンクやらをとっ外す。
ドレンボルトとガスケットは新品にしといた。
ご開帳。
ごついなー。MTはクラッチが左側。キモい。
クラッチカバーが独立してないのは、デカくてちょっとイヤ。
ノーマルはダイヤフラムスプリング。滑りの原因はコレがヘタっているからだと予想。
プレート類は案の定それほど減ってない。うーん。ノーマルスプリング問題あんだろ。
この油に浸しておいたプレート類をさくさく投入。
一番奥にもスプリングが入ってて、それを固定する溝入りワイヤの交換にすこし手間取った。
つーか正直、スプリングだけ交換で良かったかもしれんなあ。
バーネット様投入。他車種は赤だったり青だったりすんのに、MT-01用はグレー。
地味である。渋くて良いのです。
バネは2種類あり、弱い方でもノーマルより強いようなので、弱い方(黒)にした。
滑ったら赤いバネ入れるべ。
ガスケット剥離中。これが地味に面倒。いや普通に面倒。だんだん日が暮れてくる。
組み終わった頃には真っ暗。暗いなか、ランタンを頼りにオイル投入。
急激に暗くなってビビる。5時には真っ暗け。あぶないとこだったぜ・・・(間に合ってない)
・・・液ガス等塗らずに組んだので、漏れたらやだなあ。
ガスケット、もう一枚買っておこう。ついでに他のショートパーツも買っちゃおうかな。
んで試走x2 (ご近所一周、晩飯後に三京往復)
バッチリ滑らない。
高速でエンブレからふと開けるとガリッと滑ったりしてたのがなくなった。
街乗りでもトップ2000以下から普通に引っ張れるようになった。
新車んときはそうだったなあなどと思いながら帰宅。
ダイヤフラムよりコイルのが繋がりが良いんだな。
ゼロスタート時にスッと出る。これは凄くいいな。
レバーの感触もだいぶ違う。
ダイレクトさが増して、ワイヤーとまではいかないが、少し近づいた感じ(当社比)。
比較画像。重さとか比較しときゃよかったな。
組み付け中、なんでも自分でやる人(masamitsuさん&brsrkrさん)に何度かアドバイスを頂いた。
ありがとうございました!助かりました。
くたびれた・・・
組み付け時、トルク管理はキッチリやったが、時間に追われてガワを洗ったりしなかったので、
来週は綺麗に洗って増し締めもやっとこ。
あー楽しかった。
以上。
2011/12/04
好天につきどうでもいい事をするの巻
ああ、俺も大好きだ。
*
今日は6時過ぎに起きたが走りには出ず。
天気良かったので行きゃ良かったなあと少し後悔したが、
ここんとこ峠といえば平日にしか行ってないので土日はやだなあという贅沢。
週末休みのサラリーマン風情が何贅沢言ってやがるという感じだけども。
今日はMOONのHRCSもやってて2秒だけ行こうかなと思ったがやめた。こっち後悔していない。
で、午前中に行動開始。港北のストレートその他へフラフラと出た。
環2は白バイ大会実施中で、うちから岸根まで行く間に5台も見た。うち2台は捕まえてて、
HDが捕まってたがHRCSの帰りかな。可哀想に。
HDだらけだったのはやはりHRCSのせいか。
で、ストレートにはオイルストーンを買いに行ったんだが、ついでにあれこれ買ってしまった。
使えりゃいいだろ的作りの雑な工具がいろいろ売っている楽しいお店だ。
以下言い訳。
・オイルストーン
目的の品。でかすぎる。
・カットターミナル
ユルくなってきたので交換用。
・コンビスパナ
よく考えたらコンビ揃ってないな?と気づいたので。
・チェーンアライメントツール
完全に思いつき。使うんかこれ・・・
・マグネットペン
その昔クラッチ交換を見たときに使ってて便利そうだったのを思い出したので。
・マグネットトレー
小さいのが欲しかったんだ・・・
・薄いスパナ数本
写真にゃ写ってないが。欲しいと思ってたんだ☆
ぜんぶで3000円ちょい。安いなあ。
冷やかしが多いのかしらんが、2回レジに行ったらおじさんがマウスパッドくれた。
「たぶんそれ年に1度つかうかどうか・・
それどころか一生使わないかもしれないけど買ってくれてありがとう」
的な感じでくれたんだと思う。おじさん正しい。マウスパッドのが使用頻度高いし。
工具屋は楽しいなあ。新羽のアストロも行けば良かったかな!
*
で、帰宅後は届いたネジたちをちまちま交換した。
アンダーカウルのウェルナット(ゴム巻きナット)とかシートカウルのファスナとか、
エキパイのフランジナット(見事に焼きついてた)とかを交換したんだが、
前者はメーカーごとに分類されてストレートに売ってたよ。先に言ってくれ。
2011/12/02
やるやる詐欺
久々に転んで凹んでしまって・・・更新意欲が湧かないよ、SAM・・・
そんなワケもなく、普通に夜走りしたりしている。
*
クラッチ交換・スプリング強化に必要なパーツがだいたい揃った。
たいした額でもないのになんだか面倒で注文してなかったんだが、重い腰を上げてみた。
ネット通販で純正部品が買えるのはつくづく便利だと思う。
昔は車体買ってない店で純正部品を買おうとすると車検証見せろだの言われた気がするが、
そんなのも一切なく、挙句割引までついて送料無料。すごいな。
MT-01は、「不人気な珍車」という状態を脱する事なくめでたく絶版車化した様なので、
早々に無くなっちまいそうな専用パーツは確保しとかんとなあ。まーしばらくは平気だろうけど。
後継車種は出ないのかい?出ないだろうな。
で、作業はめんどいので店に出そうかという気分だったが、手許に揃っちまうと手前でやるかという気になった。
オイルも買ったし、ついでにエレメントも買ったし、あとは工具だ。トルクレンチはある。トルクもわかる。
オイルストーンが見当らない!&スクレーパがデカいのしかない!ので、それだけ買えばいけるか。
スクレーパはセラミックがいい!くっつかんので!と勧められたので買ってみるかな。買ったった。
オイルストーンは週末にストレートにでも買いに行こう。
どうせならつう事で、錆びたりもげたりしたFバンクのエキマニのボルトだの、
アンダーカウルのゴムつきナットだのマフラーカバーのファスナだのショーとパーツも買っといた。
錆びちまったオイルラインは4000円もしやがったので今回は勘弁してやる事にした。
・・・しかしこう寒いと何もする気が起きんので今週はパス。
*
白パイプかっこえがったなあ。
そんなワケもなく、普通に夜走りしたりしている。
*
クラッチ交換・スプリング強化に必要なパーツがだいたい揃った。
たいした額でもないのになんだか面倒で注文してなかったんだが、重い腰を上げてみた。
ネット通販で純正部品が買えるのはつくづく便利だと思う。
昔は車体買ってない店で純正部品を買おうとすると車検証見せろだの言われた気がするが、
そんなのも一切なく、挙句割引までついて送料無料。すごいな。
MT-01は、「不人気な珍車」という状態を脱する事なくめでたく絶版車化した様なので、
早々に無くなっちまいそうな専用パーツは確保しとかんとなあ。まーしばらくは平気だろうけど。
後継車種は出ないのかい?出ないだろうな。
で、作業はめんどいので店に出そうかという気分だったが、手許に揃っちまうと手前でやるかという気になった。
オイルも買ったし、ついでにエレメントも買ったし、あとは工具だ。トルクレンチはある。トルクもわかる。
オイルストーンが見当らない!&スクレーパがデカいのしかない!ので、それだけ買えばいけるか。
スクレーパはセラミックがいい!くっつかんので!と勧められたので
オイルストーンは週末にストレートにでも買いに行こう。
どうせならつう事で、錆びたりもげたりしたFバンクのエキマニのボルトだの、
アンダーカウルのゴムつきナットだのマフラーカバーのファスナだのショーとパーツも買っといた。
錆びちまったオイルラインは4000円もしやがったので今回は勘弁してやる事にした。
・・・しかしこう寒いと何もする気が起きんので今週はパス。
*
白パイプかっこえがったなあ。