LOG
▼
2012/12/30
今年
今年は何があったかというと、
>ふと思い立ち130を売り、クルマの趣味を中断した
特に調子が悪い等でもなかったが、ある日もういいやという気分になった。
そんで、かなり気が楽になった。
さらば130。
国産旧車は余り合ってなかったようにも思う。
>単車には結構乗った
主に夜間徘徊と伊豆にて。
クルマへの浮気を何度も繰り返しているが、やはり単車転がすのが性に合ってるようだ。
都内の徘徊も楽しかった。
昨夜の警邏活動。
>新車を買った
スクーターとクルマ。どっちも不満もなく、どっちも道具。
ギイイイインです。4stスクーターは重くて遅い。
何に乗ってるか忘れるぐらい普通。
130はもっぱら独りで転がしてたが、嫁様とドライブに行くようになった。
>メットが増えた
懸賞でシンプソンが当たってしまった。こないだBELLも買っちまった。
単車用具置き場がメットだらけになっている。
黄色い。
こっちも黄色だった。
>ゲームは Hotline Miami が面白かった
仕事で作ってんのが脳内を支配してしまい、ゲームをする余裕がなかったが、
数少ない遊んだモノの中で一番よかったのは文句なくこれ。
マイアミバイスな80年代のイメージ。
音楽が物凄い。サウンドトラックはここで聴ける。
IGNの今年のGOTYで、PCのサウンド部門を受賞したようだ。
留守電に「ベビーシッターよろしく」とか「今夜はパーティーなので正装してきてね」だの
メッセージが残されているので、その住所までクルマで行って 動物のマスクを被って
その建物を襲撃する。
銃だけでなく刀や鈍器も使う。
建物内の生物を皆殺しにしたらステージクリア。
操作はWASD移動+マウスでAIM。
見た目のレトロさは忘れるべきシビアで現代的なゲーム。
敵も自分も基本的に1発即死。Rキーで即リトライ。
自分が生き残れた並行世界を延々と探し続けているような気持ちになる。
なので、ステージを突破できたときの達成感が物凄い。
見た目と裏腹に非常にしっかりした映画的ストーリーがある。
殺人者となるゲームを遊んでいることで陥っていく精神状態とストーリー語りのシンクロ加減が凄い。
惨劇と惨劇の間には主人公の日常がある。
助け出した女性が部屋に居付いてきたねえ部屋を片付けてくれたりする。
会話ができたりする訳ではないが、それがまた良い。
>写真
あとあれだ。カメラを持ち歩くおじさん化したわ。
機材は頂き物なのですが。
という1年だった。
皆様におかれましてはSTEAMにてHotline Miamiを購入し、
年末年始はマスクを被った殺人者気分を味わうと良いです。
明日は乗り納め予定。
以上。
2012/12/23
高速走行試験
三京すっ飛ばしてテスト。
寒くて寒くて性能どうこうより風が入らなくていいですねというのが主な感想です。
・シールドロック/デミストがあって、レバー操作が軽い
・ベンチの操作がしやすい
・重さは普通
・騒音も普通
・内装はやっぱ欧米型で前後に長め
・チークきつめ
概ね問題なし。
上の写真はSTEAMのセールで買ったCameraBag2つう簡易加工ソフトで加工したもの。
要は、
スマホのアプリで大量にある、こういうの作るソフト。
PC用ってそういや持ってなかったなあと買ってみたが、悪くないかも。
この手はすぐ飽きるのですぐに存在を忘れそうだが。
寒くて寒くて性能どうこうより風が入らなくていいですねというのが主な感想です。
・シールドロック/デミストがあって、レバー操作が軽い
・ベンチの操作がしやすい
・重さは普通
・騒音も普通
・内装はやっぱ欧米型で前後に長め
・チークきつめ
概ね問題なし。
上の写真はSTEAMのセールで買ったCameraBag2つう簡易加工ソフトで加工したもの。
要は、
スマホのアプリで大量にある、こういうの作るソフト。
PC用ってそういや持ってなかったなあと買ってみたが、悪くないかも。
この手はすぐ飽きるのですぐに存在を忘れそうだが。
2012/12/19
なんとか椅子ではありません。
年末なので少し散財した。
BELL POWERSPORTS "RS-1 RSD FLASH"
BELLが数年前から始めた社外デザイナーモデルのひとつで、Rolland Sands Designバージョン。
廃盤セール品をお安く入手。
グラフィックは左右非対称。
センターがつや消し黒、サイドがフレーク塗装。写真で見るより超ギラギラ。
派手過ぎるかなあとも思うが色使いとか格好いいのでそれでいいです。
いつもはシルバーミラーを買うが、これはスモークが似合うだろつうことでダークスモーク。
正解。
後ろはこんな。RSDのマークが入ってる。
帽体の形はなかなか凝っていて格好いい。
被り心地は鉢はOK、頬はややキツめ。まあ馴染むだろ。
BELLといえば標準でついてくるバッグ。
これはRSDの刺繍入りで、内側は真っ赤な起毛。いいサービスだと思う。
もう捨てちゃったけど以前かぶってたBELLのSPRINT。
形とグラフィックは良かったがやたら重かったし出来も悪かったなあ。
RS-1もこんなもんだろうと出来には余り期待してなかったが、
BELLもだいぶ進歩してるようで特にうわー出来わりーという部分もなく。
良いんではなかろうか。
ラフロとかで売ってるアクティブ扱いのBELLのメットって、
BELL POWERSPORTSとはラインナップが全く違うので別会社っぽいな。
正直アクティブの方は古臭くて買う気が起きない。
俺のメットだけで6個目になってしまい顰蹙を買っているので、何か捨てなきゃ。
BELL POWERSPORTS "RS-1 RSD FLASH"
BELLが数年前から始めた社外デザイナーモデルのひとつで、Rolland Sands Designバージョン。
廃盤セール品をお安く入手。
グラフィックは左右非対称。
センターがつや消し黒、サイドがフレーク塗装。写真で見るより超ギラギラ。
派手過ぎるかなあとも思うが色使いとか格好いいのでそれでいいです。
いつもはシルバーミラーを買うが、これはスモークが似合うだろつうことでダークスモーク。
正解。
後ろはこんな。RSDのマークが入ってる。
帽体の形はなかなか凝っていて格好いい。
被り心地は鉢はOK、頬はややキツめ。まあ馴染むだろ。
BELLといえば標準でついてくるバッグ。
これはRSDの刺繍入りで、内側は真っ赤な起毛。いいサービスだと思う。
形とグラフィックは良かったがやたら重かったし出来も悪かったなあ。
RS-1もこんなもんだろうと出来には余り期待してなかったが、
BELLもだいぶ進歩してるようで特にうわー出来わりーという部分もなく。
良いんではなかろうか。
ラフロとかで売ってるアクティブ扱いのBELLのメットって、
BELL POWERSPORTSとはラインナップが全く違うので別会社っぽいな。
正直アクティブの方は古臭くて買う気が起きない。
俺のメットだけで6個目になってしまい顰蹙を買っているので、何か捨てなきゃ。
2012/12/16
選挙には行きましたので
朝、嫁様と散歩がてら投票に行ったら気温が高過ぎたので走ってきた。
横横は使わず下道で観音崎に。
こんな陽気は今年ラストだろうなあ。伊豆でも行けば良かったか(こないだ行ったばかり)
単車多かったなあ。この気温で走らないのは拷問だし仕方なかろう。
鴨居港。
海辺に座って一服。
同上。八幡宮。
転がってた猫を触ったりして
火力発電所を眺め
ラフロに行って大同工業製チェーンを受け取り、シメはパスタイムのチーズバーガー。
嫁様を連れてかなくて申し訳ないのでテイクアウトで同じものを。
あー年末っぽくなってきた。
気温以外。
横横は使わず下道で観音崎に。
こんな陽気は今年ラストだろうなあ。伊豆でも行けば良かったか(こないだ行ったばかり)
単車多かったなあ。この気温で走らないのは拷問だし仕方なかろう。
鴨居港。
海辺に座って一服。
同上。八幡宮。
転がってた猫を触ったりして
火力発電所を眺め
ラフロに行って大同工業製チェーンを受け取り、シメはパスタイムのチーズバーガー。
嫁様を連れてかなくて申し訳ないのでテイクアウトで同じものを。
あー年末っぽくなってきた。
気温以外。
2012/12/11
寒さと物欲の関係
冬だなあ。
週末は仕事もなくヒマだったので
くそ寒いなかラフロのセールに出かけていき、
寒さと共に盛り上がる物欲のままに
年明けの整備用に、大同工業のチェーンとサンスターのスプロケを購入。
あとすっかり艶がなくなって腐食し始めていたミラーを交換した。
同じのを。ナポレオンのバレンTT。ミラーとか凝ったもんつけるの嫌いなので。
古い方、よく見ると後ろから押されて凹んでるじゃねえか。
倒したことは無いので、どっかの駐輪場かなんかでぶつけられたかなあ。
それとも気温か何かで凹んだか。
久々の物欲ついでに、
先日ヤフオクで全バラMTが出品されてたのでハンドルバーを落札。サビサビなので。
他も眺めてたが、まあいいやと見送り。
ブレーキ・クラッチとも後期型のマスターに替えてハンドル周りをスッキリさせ、
ついでに腐食が進行中のブレーキ管とホースを交換したいという願望があるので、
それやる時についでに交換するつもり。
イメージ変えたいなあと常々思ってはいるんだけど、どこをどうというのが思いつかないなあ。
すごく気に入らない所がある訳ではないのでいいんだけども。
その他、
痛風促進系のラーメンを食い、ダークナイトライジングを観、勢いでアーカムシティを始めるも
余りの大作感に引くなど。
以上。
週末は仕事もなくヒマだったので
くそ寒いなかラフロのセールに出かけていき、
寒さと共に盛り上がる物欲のままに
年明けの整備用に、大同工業のチェーンとサンスターのスプロケを購入。
あとすっかり艶がなくなって腐食し始めていたミラーを交換した。
同じのを。ナポレオンのバレンTT。ミラーとか凝ったもんつけるの嫌いなので。
古い方、よく見ると後ろから押されて凹んでるじゃねえか。
倒したことは無いので、どっかの駐輪場かなんかでぶつけられたかなあ。
それとも気温か何かで凹んだか。
久々の物欲ついでに、
先日ヤフオクで全バラMTが出品されてたのでハンドルバーを落札。サビサビなので。
他も眺めてたが、まあいいやと見送り。
ブレーキ・クラッチとも後期型のマスターに替えてハンドル周りをスッキリさせ、
ついでに腐食が進行中のブレーキ管とホースを交換したいという願望があるので、
それやる時についでに交換するつもり。
イメージ変えたいなあと常々思ってはいるんだけど、どこをどうというのが思いつかないなあ。
すごく気に入らない所がある訳ではないのでいいんだけども。
その他、
痛風促進系のラーメンを食い、ダークナイトライジングを観、勢いでアーカムシティを始めるも
余りの大作感に引くなど。
以上。
2012/12/03
一般的に休日
週末は担当製品のテストだったので仕事。
土曜は
現場仕事。クソ寒いなか早朝に行ってあれこれ作業&お客さま観察。
お店での作業なのに工事関係者の入館証を渡される。ちがいます。
観察が捗らないので、明日から本気出すことにして、雨のなか地下鉄にのってたい焼きをお土産に買ってから駒沢通りに着いたら晴れていた。
お願いしてあった作業が完了したとの報を受け。
MTは整備性が悪くて非常に面倒な単車だと思うんだけど、キッチリやって頂けました。
タンクの燃料ホースのコネクタとかFスタンドが使えない構造のブレーキホースの取り回しとか。
店から出るときの取り回しで既に違いがわかる。まあまあ面倒見てやってるような気持ちでいたんだが、こうもハッキリ違いがわかるつうことは俺の日常整備がいかに適当だったかという事で。
精進します。
お会計としばしの談笑と今後の改予定を話し合いをし、どこを触ってもやけにカチッとした単車に跨り
近くのCPWさんへ。
自転車もスケートもやらんのだけど、久々にもとやんさんに会いに。
見たかったデビロックを舐めるように観察。格好いいわ。
NoLimitsNoLawsを地でいってるなあ。小奇麗なチョッパーにはない走りそうな佇まい。
細部しっかり作業してある感じがよいでした。
TMR-MJNがそのうち突っ込まれるという・・・すげえ。
いつか走ってるとこに遭遇したいのですが。
さっぱりワカランのですがかっちょいい物で溢れており
ごっついシートベルトバックルがかっちょいいCHROME VICTORを買って帰宅。
お邪魔しました!
んで日曜はキッチリ仕事をして、立ち仕事により腰が痛くなりました。
HRCS楽しかったようですな。俺は例年通り行かないのだけども。
以上。くたびれたので明日は休み。
土曜は
お店での作業なのに工事関係者の入館証を渡される。ちがいます。
観察が捗らないので、明日から本気出すことにして、雨のなか地下鉄にのってたい焼きをお土産に買ってから駒沢通りに着いたら晴れていた。
お願いしてあった作業が完了したとの報を受け。
MTは整備性が悪くて非常に面倒な単車だと思うんだけど、キッチリやって頂けました。
タンクの燃料ホースのコネクタとかFスタンドが使えない構造のブレーキホースの取り回しとか。
店から出るときの取り回しで既に違いがわかる。まあまあ面倒見てやってるような気持ちでいたんだが、こうもハッキリ違いがわかるつうことは俺の日常整備がいかに適当だったかという事で。
精進します。
お会計としばしの談笑と今後の改予定を話し合いをし、どこを触ってもやけにカチッとした単車に跨り
近くのCPWさんへ。
自転車もスケートもやらんのだけど、久々にもとやんさんに会いに。
見たかったデビロックを舐めるように観察。格好いいわ。
NoLimitsNoLawsを地でいってるなあ。小奇麗なチョッパーにはない走りそうな佇まい。
細部しっかり作業してある感じがよいでした。
TMR-MJNがそのうち突っ込まれるという・・・すげえ。
いつか走ってるとこに遭遇したいのですが。
さっぱりワカランのですがかっちょいい物で溢れており
ごっついシートベルトバックルがかっちょいいCHROME VICTORを買って帰宅。
お邪魔しました!
んで日曜はキッチリ仕事をして、立ち仕事により腰が痛くなりました。
HRCS楽しかったようですな。俺は例年通り行かないのだけども。
以上。くたびれたので明日は休み。