ここ最近というかここしばらく腰が慢性的にハッキリしなくて、
峠は涼しくなってからかなあと思っていたら涼しい日が出現したのでちょっくら行ってきた。
こないだの重整備ついでにタイヤも新品(PP3)にしたのにお山に一度も行ってなかった。
ここんとこ街乗りばかりしてしまい、新タイヤ!峠!の喜びを感じる前に慣れてしまっているが、まあいいや。
夏だけあって単車多め。
家出たときは曇ってたので期待してなかったんだが、黒い世界遺産いた。(青いけど)
大観山の温度計は20度で快適。やっといい季節がやってきたな!
いつもんとこで一服。伊豆スカは空いてた。
亀石でクダまいてるツナギ中年集団はうるせえ。
冷川から修善寺抜けて達磨山。いつもは下田に抜けて南⇒西なんだけど、
腰がアレなのでこの辺でやめといてやった。
西伊豆スカ行って仁科峠から松崎でうなぎ・・・とも思ったが、腰が以下略。
ならば只走って帰るかとも思ったが、うなぎ断念の寂しさを癒すために早めの昼飯をとることにした。
松葉茶屋。
前回は蕎麦くって隣に運ばれてきた釜めしが旨そうでちょっと後悔したので今回は釜めしにしたんだけど、
おばちゃんがしきりに、執拗に鶏もも焼定食を勧めてきて困った。
鶏もも焼はテレビで紹介されたとも言ってた。
俺は前回蕎麦食って・・・と説明するのも面倒なので、ですが釜めしにしますとはっきり言いました。
西伊豆スカ行かなかったので帰りも伊豆スカで。
動画上げるのがかったるいのでスクリーンショットで誤魔化す。
帰路はだんだん晴れてきてさらに気持ちよかったので、伊豆スカ正解。
ウィンドジャマーが飛んでっちゃった。
動画、面倒くささの割に後で見てもそれ程楽しくない…と思ったけど、
しょっちゅう行ってる伊豆だからとか自分の目線に近いからだろうな。
普段見ないアングルで車体につけてみるかなあ。
少々食い足りないが気持ち良かったので良し。
走行距離は270キロぐらい。これぐらいが丁度いい単車なのかもしれない。
はやいとこ本格的に涼しくなってくれないかね…
以上。
LOG
▼
2017/08/20
ハエトリグモ風
盆休みは終わっておりふつうの週末。
風切り音が酷いというのでウィンドジャマーをつけた。
※ハエトリグモではありません
音が入るように防水ケースの裏蓋を穴空きの方に取り換えて、粗めのスポンジをカットして貼り付け。
リモコンはここにベルクロで固定。便利だねえ。
カメラの操作はスマホとWifi接続してアプリ上で行えるのでアングル確認ができて便利なんだけども、
Wifi接続中はカメラ本体側の録画ボタンやリモコンが使えなくなる。これは不便。
いい角度みつけてマーキングするかなあ。
土曜の晴れ間に試し撮り。発色いいねえ。
これはいい買い物をしたかもしれない。ちなみに機種はコレ。
大量のステー類とバッテリ2個付き。話題のドンキのアレより良いと思う。
カメラテスト試走の目的地はお店。
ブレーキのタッチの悪さと右の鳴きの相談に。アクスルの締め込みとキャリパのセンターが云々。
調整して頂いて様子見ることに。収まるといいんだが。
いかした1000Sが売りに出ていたよ。
誰かグッチとか買わないかなあ。縦V面白いよ。
タンクバッグの取り付けがんばった。
傷防止のためにダイソーで買ってきたフェルトを裏面にキッチリ張り付け。
ベルトの長さ調整をしてベルトにもフェルト貼り付け。これで大丈夫だろう。
前側も同じく。給油のときはシート側のバックルを外してバッグを横にズラせばOK。
車体のデザインが古いので、ベルト式の古臭いタンクバッグがお似合い。
なんつうか、小奇麗な飾り物感が薄れてくれた気がする。それ乗ってますねな感じ。
乗ってんだけどさ。
これでカメラ持っていきやすくなるし、取り出しも楽になる。
ツールバッグはスマートでいいんだが取り出しがいちいち面倒くさくて。
片側はつけっぱなしにするけど。
ラーメン食ったりして週末おわり。
以上。
風切り音が酷いというのでウィンドジャマーをつけた。
※ハエトリグモではありません
音が入るように防水ケースの裏蓋を穴空きの方に取り換えて、粗めのスポンジをカットして貼り付け。
リモコンはここにベルクロで固定。便利だねえ。
カメラの操作はスマホとWifi接続してアプリ上で行えるのでアングル確認ができて便利なんだけども、
Wifi接続中はカメラ本体側の録画ボタンやリモコンが使えなくなる。これは不便。
いい角度みつけてマーキングするかなあ。
土曜の晴れ間に試し撮り。発色いいねえ。
これはいい買い物をしたかもしれない。ちなみに機種はコレ。
大量のステー類とバッテリ2個付き。話題のドンキのアレより良いと思う。
カメラテスト試走の目的地はお店。
ブレーキのタッチの悪さと右の鳴きの相談に。アクスルの締め込みとキャリパのセンターが云々。
調整して頂いて様子見ることに。収まるといいんだが。
いかした1000Sが売りに出ていたよ。
誰かグッチとか買わないかなあ。縦V面白いよ。
タンクバッグの取り付けがんばった。
傷防止のためにダイソーで買ってきたフェルトを裏面にキッチリ張り付け。
ベルトの長さ調整をしてベルトにもフェルト貼り付け。これで大丈夫だろう。
前側も同じく。給油のときはシート側のバックルを外してバッグを横にズラせばOK。
車体のデザインが古いので、ベルト式の古臭いタンクバッグがお似合い。
なんつうか、小奇麗な飾り物感が薄れてくれた気がする。それ乗ってますねな感じ。
乗ってんだけどさ。
これでカメラ持っていきやすくなるし、取り出しも楽になる。
ツールバッグはスマートでいいんだが取り出しがいちいち面倒くさくて。
片側はつけっぱなしにするけど。
ラーメン食ったりして週末おわり。
以上。
2017/08/17
2017/08/14
猿轡方式
火山県のひとが買っていて、思わずおれも買ってしまったよ。
チャイナ製アクションカメラ。5000円ちょいだった。
動画を撮る趣味は無いんだけど、ちょっと遊んでみたくなった。
単車にゃつける場所もないのでメットかなと色々ためしてみた結果…
猿ぐつわ方式がしっくりきた。シールド中央の切り欠きがちょうどいい。
ブレスガードはちょうどこの位置に突起が無いのでベルトの上から装着可能!
カメラぶら下げるとこうなる。
冬場はチンバイザーつけられないしシールドに隙間あくしで寒いだろうなあ。
前傾な上にアゴ引いて乗るので乗車時の角度はこんな感じ。
撮った動画を掲載…できません。そもそもマイクロSD持ってないし雨だし。
そのうち、そのうち。
以上。
チャイナ製アクションカメラ。5000円ちょいだった。
動画を撮る趣味は無いんだけど、ちょっと遊んでみたくなった。
単車にゃつける場所もないのでメットかなと色々ためしてみた結果…
猿ぐつわ方式がしっくりきた。シールド中央の切り欠きがちょうどいい。
ブレスガードはちょうどこの位置に突起が無いのでベルトの上から装着可能!
カメラぶら下げるとこうなる。
冬場はチンバイザーつけられないしシールドに隙間あくしで寒いだろうなあ。
前傾な上にアゴ引いて乗るので乗車時の角度はこんな感じ。
そのうち、そのうち。
以上。
2017/08/13
NFK Night Run
ぼんやすみ。
今年は長いかもと期待したが、担当案件が立ち上げで委託先が休日返上で作業中。
休暇中毎日17時に連絡ツールで質問が飛んでくるので対応しなければならない。
よって休暇感なし。まあこういう事もあるよね…って事で。
昨日は雨が上がったので、
CPWさんへ。単車がずらーっと。
前回渡せなかったロバート・キャパの「ちょっとピンぼけ」を持ってった。
もとやんさん松葉杖ついてない!単車生活復活おめでとうございまーす
いかしたピストにステッカー貼ってました。
ひっさびさのキャバテンさん!怨念R、なんども見てるが昼間初めてみた・・・
キッチリ作ってあって恰好いいなあ。
ヘルゲートさんの400Γ。こっちも初めてみた。程度いいすなあ。
これだよね。スズキはずるいなあ。
なおさんのエリミも出ていた。
よいCB。男前だなあ。
トランダ。エンジンできたんすねえ。
家に帰って頭剃って仕事をスパッと済ませて2度目の来店。
NFKのナイトランにお誘い頂いたのでした。
先週誘っていただいたんだけど、金曜日だと勘違い&仕事の量が見えないで行けないっすな感じだったんだけど、なんとか。
三京をズバーッっと。
がやがや。
岡沢町⇒1号⇒ノースドック。かの有名なスターダスト。
米兵にMotorcycle gang! ha!みたいに声をかけられたりする。
いいとこだね。
みなとみらい⇒山下町⇒本牧⇒ベイブリッジ下の一般道⇒産業道路⇒千鳥町
いいルートだったなー。カメラ担いでのんびり行ってみようかなあ。
工場撮影してる人々がウロウロしておった。女性ひとりとか大丈夫なんか。
ずらり
走ってると涼しい夜だった。
川崎駅そばへ場末ツアー。奥に教会があった。
多摩川河川敷を気持ちよく流してお店バック。
近所だけど130キロぐらい走ってた。おつかれさまでした!楽しかったです!
はらが減ったので保土ヶ谷PAでラーメン食って帰宅。FJRのNくんがおった。
休暇っぽい気分になれましたと。
久々にちゃんと乗って腰が痛くなって今日は家でだらけている。
以上。
今年は長いかもと期待したが、担当案件が立ち上げで委託先が休日返上で作業中。
休暇中毎日17時に連絡ツールで質問が飛んでくるので対応しなければならない。
よって休暇感なし。まあこういう事もあるよね…って事で。
昨日は雨が上がったので、
CPWさんへ。単車がずらーっと。
前回渡せなかったロバート・キャパの「ちょっとピンぼけ」を持ってった。
もとやんさん松葉杖ついてない!単車生活復活おめでとうございまーす
いかしたピストにステッカー貼ってました。
ひっさびさのキャバテンさん!怨念R、なんども見てるが昼間初めてみた・・・
キッチリ作ってあって恰好いいなあ。
ヘルゲートさんの400Γ。こっちも初めてみた。程度いいすなあ。
これだよね。スズキはずるいなあ。
なおさんのエリミも出ていた。
よいCB。男前だなあ。
トランダ。エンジンできたんすねえ。
家に帰って頭剃って仕事をスパッと済ませて2度目の来店。
NFKのナイトランにお誘い頂いたのでした。
先週誘っていただいたんだけど、金曜日だと勘違い&仕事の量が見えないで行けないっすな感じだったんだけど、なんとか。
三京をズバーッっと。
がやがや。
岡沢町⇒1号⇒ノースドック。かの有名なスターダスト。
米兵にMotorcycle gang! ha!みたいに声をかけられたりする。
いいとこだね。
みなとみらい⇒山下町⇒本牧⇒ベイブリッジ下の一般道⇒産業道路⇒千鳥町
いいルートだったなー。カメラ担いでのんびり行ってみようかなあ。
工場撮影してる人々がウロウロしておった。女性ひとりとか大丈夫なんか。
ずらり
走ってると涼しい夜だった。
川崎駅そばへ場末ツアー。奥に教会があった。
多摩川河川敷を気持ちよく流してお店バック。
近所だけど130キロぐらい走ってた。おつかれさまでした!楽しかったです!
はらが減ったので保土ヶ谷PAでラーメン食って帰宅。FJRのNくんがおった。
休暇っぽい気分になれましたと。
久々にちゃんと乗って腰が痛くなって今日は家でだらけている。
以上。
2017/08/06
予定を狂わされる
あちー・・・
だらーっと走ってって、透明のタンクパッドと
ボロかった夏グローブを新調。
たまには色付きのグローブもよかろう。
夜は久々に上がってきた。単車少ねえのなー。
この写真iphpneなんだが、高感度耐性が凄くて驚いた。スナップなら一眼いらねえなあ。
最初の2枚も同じく。いらねえかなあ・・・
しかし魚眼でカッチリ撮るとかするなら要る。要るのだよと言い聞かせる。
Nくんこんばんは。
涼しくなったが湿気がひどい。
おつかれしたー。
*
今日はブレーキの件で相談つうことで、駒沢に単車を持ってくつもりが、
出る前に電話したらお店のレイアウト変えだかで都合悪いとかで。
あのさあ…。今週末に来てくださいつったのそちらでしょうに。
…挙句、何故か知らんが面倒くさそうな慇懃対応をされたのであの店の事はしばらく忘れる事にする。
あとで入れた自分の予定が客の予約より優先されるんですなあ。
今後もご自分のペースでお仕事がんばって下さい。
これは俺の性格かもしれないが、事前から入ってた予定を狂わされると腹が立つんだよなあ。
久々に晴れた貴重な週末に、くそ暑いなか準備してたっつうの。
この予定なかったら峠でも行ってたつうのな。
*
今年はクルマも車検。
持ってったら、代車が新型・・・
200キロ以上軽くなってるようで、同じエンジンなので、乗って即わかるレベルで違う。
超かるい。ちょっと楽しい。軽量化のせいかロードノイズは増えてる印象。
秋にはスポーツも出ます!ターボです!ご案内します!だそうでした。
5年で8000キロなので乗り換える必要を感じないのでした。
予定が狂ったんでヒマで仕方ないわ。ったく。
以上。
だらーっと走ってって、透明のタンクパッドと
ボロかった夏グローブを新調。
たまには色付きのグローブもよかろう。
夜は久々に上がってきた。単車少ねえのなー。
この写真iphpneなんだが、高感度耐性が凄くて驚いた。スナップなら一眼いらねえなあ。
最初の2枚も同じく。いらねえかなあ・・・
しかし魚眼でカッチリ撮るとかするなら要る。要るのだよと言い聞かせる。
Nくんこんばんは。
おつかれしたー。
*
今日はブレーキの件で相談つうことで、駒沢に単車を持ってくつもりが、
出る前に電話したらお店のレイアウト変えだかで都合悪いとかで。
あのさあ…。今週末に来てくださいつったのそちらでしょうに。
…挙句、何故か知らんが面倒くさそうな慇懃対応をされたのであの店の事はしばらく忘れる事にする。
あとで入れた自分の予定が客の予約より優先されるんですなあ。
今後もご自分のペースでお仕事がんばって下さい。
これは俺の性格かもしれないが、事前から入ってた予定を狂わされると腹が立つんだよなあ。
久々に晴れた貴重な週末に、くそ暑いなか準備してたっつうの。
この予定なかったら峠でも行ってたつうのな。
*
今年はクルマも車検。
持ってったら、代車が新型・・・
200キロ以上軽くなってるようで、同じエンジンなので、乗って即わかるレベルで違う。
超かるい。ちょっと楽しい。軽量化のせいかロードノイズは増えてる印象。
秋にはスポーツも出ます!ターボです!ご案内します!だそうでした。
5年で8000キロなので乗り換える必要を感じないのでした。
予定が狂ったんでヒマで仕方ないわ。ったく。
以上。