やっと人間風の動きができるようになった。
足は軽い筋肉痛程度の痛みになったので歩行に支障なし。
腕の方はいまだに肩がダルくて、何に似ているかというと四十肩。四十肩復活。
オーストラリアからショートファンネル到着。ミクニ向けの汎用品。
カタログ写真ではフィルタが平らでどうかなーって感じだったんだが届いのは茶こし。
茶こし形状の方が効率は良いんだろな。
帰宅後だったが週末台風ってことでパッと取り付けて試走。
全域で開けた時のレスポンス向上。ぜんぜん違う!
旧ファンネルは内径絞りすぎだね。形優先のキラキラしたオシャレパーツだな。
吸気音も勇ましくなってよろしい。
いいねーこの素っ気なさ。
空燃比みると全体的に一段薄くなってるんで、また伊豆いってデータ取りだな。
来週末も雨っぽいけど・・・
破れてたカッパの代替品が届いたんで、カッパマンになってバイク屋へ。
へーなんだこりゃ。
本命NVX。
〇水冷、12馬力、VVA、太くてデカいタイヤ、キーレス、やる気なデザイン
△メットイン狭い、フットスペースなし、コンビニフックなし、無塗装樹脂多すぎ
うーん・・・
あ。気になってたクロスカブ。50の方だけど。(別の店)
カタログ写真ほどグッとこず。
2軒回ったんだけども、どちらもBWSの下取りは値段が付かない、値引きで3万で。
だそうで。
BWS買ったお店の店員さんとお話。
どうやら並行車の扱いがここ2年ぐらいで激変した(商社がどうたら)とかで、
自分とこで売っといて申し訳ないんですが並行車はもう扱いたく無いんですよね…
的ニュアンス。2年前だったらこの状態で倍額で取れたんですけどねー。あー。
NVXも保証はつくけれど壊れた場合のパーツ供給は覚悟してください
ヘタすると半年待ちとかです。そこのソレ、パーツ待ちで4カ月預かってます
次の乗り換え時の買取もBWSと同じレベルになると思ってください
なるほどねえ。リセールなんざ気にしちゃいないけど、事情はわかった。
ここで冷静になる。BWSもちょっと面白そうなの、と思って買ったが乗りっぱなし、
ただの足で距離も乗らない(BWSは6年7000キロ)、しかし一年中乗る
じゃあ何にする?堅牢、快適、便利…用途最適解はリード125。
初めからわかってた答えだ。
国内モデルで面白いの出てくれりゃ次はそれにするか。
お代払ってさようなら。来週末に納車。
以上。
LOG
▼
2018/09/24
イテテテ連休
嫁様が帰省しており、独りで痛みに耐えておりました。
先週末、大雨のなかカッパきてスクーター乗っていて、交差点(こっち青信号)に差し掛かったところで救急車のランプが見えたので減速、停まろうと思ったところでサイレンを急に鳴らされてビクッとフロント握ったら丁度マンホール上。つるん!と転倒。
救急車はおれは救急せずにそのまま通過、左ひじをついて左肩痛めて肘辺りに大あざ、左ひざついて打ち身、慌てて起こして腰痛、とかそんな感じで最初の三連休は寝たきり。
病院行ってレントゲンとったけど骨折なし。勿怪の幸い。
スクーターは左リアウインカー折れて左ナックルガード折れ、板金曲がり。その他擦れ。
あーあ。しょんぼり。
気晴らしにMAGNI用にショートファンネルを注文したよ。
今の長すぎて、ちょっと高回転イマイチな気がするんで。実験実験。
短すぎる気もするがものは試し。ミクニのキャブ用。フィルタついてて良いね。
体が動くようになってきたので補修。
ウインカーは中古品買って交換。(トルクスめ)
ナックルガードは新品、板金もストックがあったので交換。
んで、なんか眺めていたら白化が進んでいて物悲しい気持ちになってきて、
そういえばタンク塗って頂いたSTUPID CROWNのたむらさんが
何かいい方法書いてたな?と思い出して、ヒートガン引っ張り出してフォーッと炙る。
おおお・・・あっという間に真っ黒ではないか・・・
なんだか楽しくなってきて全体炙っちゃった。
これも6年経ってそろそろ買い替え時だなあ。8000キロ位しか乗ってないけど。
用途考えるとリード125しか無いね!なんだけども面白くない。
ベトナムヤマハの12馬力水冷キーレスのコレとか、クロスカブとかどうかなあ。どうかしら。
いや別にスクーターに速さもカッコよさも面白さも求めてないんだけども。
嫁様ちょっと乗せて食事にいったりもするのでタンデムはできた方が良いなあ。
などと考えるとクロスカブがNGなんだよねー。など。そこそこ楽しく悩み中。
で、先週は仕事いって久々にTGSにいって嫁様を迎えにいったら足腰限界で一日やすみ。
ほんとに一日中寝てた。だいぶ回復。
気晴らしに保土ヶ谷へ。珍しい!モロシくん!
爆裂くん!TX、フォークがフォルセラじゃん。
ラーメン食いに行く途中だったそーで。
行ってらっしゃーい。
みなさんお疲れしたー。
今日は先日行って旨かった、たまプラのトルバドールへ嫁様と。
あちこちバーガー食いに連れ出しているが、一番うまい!気に入った!だそうです。
まだ足腰痛いし、左肩は四十肩再発みたいになっちまったのでしばらく大人しくしてよ。
今年はいい季節に単車がなかったりどっか痛めたりとか色々アレだが仕方ねえな。
こういう時もあるし、鎖骨とか折らなくて良かったわ。前向きに凹む。
異常。もとい以上。
先週末、大雨のなかカッパきてスクーター乗っていて、交差点(こっち青信号)に差し掛かったところで救急車のランプが見えたので減速、停まろうと思ったところでサイレンを急に鳴らされてビクッとフロント握ったら丁度マンホール上。つるん!と転倒。
救急車はおれは救急せずにそのまま通過、左ひじをついて左肩痛めて肘辺りに大あざ、左ひざついて打ち身、慌てて起こして腰痛、とかそんな感じで最初の三連休は寝たきり。
病院行ってレントゲンとったけど骨折なし。勿怪の幸い。
スクーターは左リアウインカー折れて左ナックルガード折れ、板金曲がり。その他擦れ。
あーあ。しょんぼり。
気晴らしにMAGNI用にショートファンネルを注文したよ。
今の長すぎて、ちょっと高回転イマイチな気がするんで。実験実験。
短すぎる気もするがものは試し。ミクニのキャブ用。フィルタついてて良いね。
体が動くようになってきたので補修。
ウインカーは中古品買って交換。(トルクスめ)
ナックルガードは新品、板金もストックがあったので交換。
んで、なんか眺めていたら白化が進んでいて物悲しい気持ちになってきて、
そういえばタンク塗って頂いたSTUPID CROWNのたむらさんが
何かいい方法書いてたな?と思い出して、ヒートガン引っ張り出してフォーッと炙る。
おおお・・・あっという間に真っ黒ではないか・・・
なんだか楽しくなってきて全体炙っちゃった。
これも6年経ってそろそろ買い替え時だなあ。8000キロ位しか乗ってないけど。
用途考えるとリード125しか無いね!なんだけども面白くない。
ベトナムヤマハの12馬力水冷キーレスのコレとか、クロスカブとかどうかなあ。どうかしら。
いや別にスクーターに速さもカッコよさも面白さも求めてないんだけども。
嫁様ちょっと乗せて食事にいったりもするのでタンデムはできた方が良いなあ。
などと考えるとクロスカブがNGなんだよねー。など。そこそこ楽しく悩み中。
で、先週は仕事いって久々にTGSにいって嫁様を迎えにいったら足腰限界で一日やすみ。
ほんとに一日中寝てた。だいぶ回復。
気晴らしに保土ヶ谷へ。珍しい!モロシくん!
爆裂くん!TX、フォークがフォルセラじゃん。
ラーメン食いに行く途中だったそーで。
行ってらっしゃーい。
みなさんお疲れしたー。
今日は先日行って旨かった、たまプラのトルバドールへ嫁様と。
あちこちバーガー食いに連れ出しているが、一番うまい!気に入った!だそうです。
まだ足腰痛いし、左肩は四十肩再発みたいになっちまったのでしばらく大人しくしてよ。
今年はいい季節に単車がなかったりどっか痛めたりとか色々アレだが仕方ねえな。
こういう時もあるし、鎖骨とか折らなくて良かったわ。前向きに凹む。
異常。もとい以上。
2018/09/09
残暑週末
たのしい週末。
ホヤさんが退院直後に取材いきますか!いやいやいや大丈夫ですか?大丈夫である。
大丈夫であるならばということで行ってきた。お元気そうでよかったー。
楽しかったなあ。内容は次号に載るそうなのでそちらでどーぞ。
間に合うんすか!!間に合う。だそうで近所のサイゼリアで茶とかコーヒー飲んで解散。
発売楽しみにしてますよー
今日はお店にいってきた。
インナーが減って限界だったステップを交換。
長穴じゃない・ロッドがレバーの内側・ロッドが長いなど俺のとだいぶ違う。
劇的にガタが減ったし、ストロークも短くなってバッチリだね。
ありがとうございました!
ライトはバッ直リレーが組んであってノーマルよりは多少明るいのかもしれないが暗い。
後ろにクルマがいるとライトに追い越され、自分のライトがついてんのかわからない。
ものは試してことでLEDバルブを買ってみた(中国製)。
うちのはスプリングではなくリング固定だから、
放熱等うしろがデカいLEDはバックプレートが通らないから無理だべなあと思って諦めてたんだけど、
調べてみたらどれもプレート外れるようになってて先に固定してからバルブ本体を差す方式のようで。
それぐらい考えてありますよーという事か。
なのでゴムカバーもつくのよ。こんな位置なので何もバラさず数分で交換可。カプラーオンだし。
しかし端子は露出するのでリーク避けのため絶縁テープで巻いといた。
ハーネスの臓物度が窮まってきたきたのでカウル外して整理しよう。涼しくなったら。
明るさ?夜走ってないから知らないね!(昨夜出ようと思ってたけど雨でね)
以上。
ホヤさんが退院直後に取材いきますか!いやいやいや大丈夫ですか?大丈夫である。
大丈夫であるならばということで行ってきた。お元気そうでよかったー。
楽しかったなあ。内容は次号に載るそうなのでそちらでどーぞ。
間に合うんすか!!間に合う。だそうで近所のサイゼリアで茶とかコーヒー飲んで解散。
発売楽しみにしてますよー
今日はお店にいってきた。
インナーが減って限界だったステップを交換。
長穴じゃない・ロッドがレバーの内側・ロッドが長いなど俺のとだいぶ違う。
劇的にガタが減ったし、ストロークも短くなってバッチリだね。
ありがとうございました!
ライトはバッ直リレーが組んであってノーマルよりは多少明るいのかもしれないが暗い。
後ろにクルマがいるとライトに追い越され、自分のライトがついてんのかわからない。
ものは試してことでLEDバルブを買ってみた(中国製)。
うちのはスプリングではなくリング固定だから、
放熱等うしろがデカいLEDはバックプレートが通らないから無理だべなあと思って諦めてたんだけど、
調べてみたらどれもプレート外れるようになってて先に固定してからバルブ本体を差す方式のようで。
それぐらい考えてありますよーという事か。
なのでゴムカバーもつくのよ。こんな位置なので何もバラさず数分で交換可。カプラーオンだし。
しかし端子は露出するのでリーク避けのため絶縁テープで巻いといた。
ハーネスの臓物度が窮まってきたきたのでカウル外して整理しよう。涼しくなったら。
明るさ?夜走ってないから知らないね!(昨夜出ようと思ってたけど雨でね)
以上。
2018/09/02
行けなかったノース
金曜の仕事終わりごろにもとやんさんから突然お誘いを頂いて、昨日はノースに。
帰ってきちゃったんだけど。
帰宅後、時間も遅かったのであわてて準備。カメラやら充電やらカッパやらを詰め込んで
カバー剥いで単車をひと回り確認したら左後ろのウインカーつかない!
テスタでみたら電気来てたんでカプラの接触だった。
LEDランタン炊いてバルブとカプラの接点磨いてコンタクト吹いて復活。
ハーネスやリレーじゃなくてよかった…
ICリレーだと玉切れてもハイフラにならないので分かりづらいね。
朝、ちょっと早めに出て、単独で集合場所へ向かう。
土曜朝の東名⇒圏央道はそこそこ混んでたが涼しくて快適。楽しくぶっ飛ばして
お山がガスってていい景色。
9時過ぎに談合坂。それっぽいバイクがたまに来るも二輪駐車場を通りすぎてっちゃう。
時間もはやいんで一服つけてから移動。
パワーフィルターに戻してマップも変えてあったんだけど、雨だとファンネルの方がマシみたいね。
ファンネルのネットは吹き返しで吹き飛んでた。
ガソリンスタンドの方に移動したらいたいた。
5sの方にご挨拶してステッカー頂きました。ありがとうございます!
三重のどんちゃんさんのナイトホーク!すげえ・・・何もついてない。
雨の中、三重から来たそうで。
普通にある筈のものが無さすぎてわけが分からない。
すごいなあ ああすごい(語彙力低下)
事故の報告などが入ってきて、心配しながら待っていて
日差しがキツくてボーッとしてきて
ジュンさまのGSを初めてみた。おお、キマってんなあ。かっこいい。
お大事にどうぞー
モロシくんもきて
サイタマくんも到着。マフラーがついてるなんて!
ババさん、ヘルゲさんもお大事にどうぞ。
これでお昼ぐらい。
ここら辺で朝からずっと陽にあたりっぱなしだったせいかキツくなり、
どーっと疲れも出ちゃったんでノースはあきらめて撤退。無理禁物。
帰路、何度か雨に降られたけどなんとか帰宅。
帰宅後に昼飯たべて、もとやんさんにお礼して、そのまま夜まで泥のように寝てしまった。
せっかくお誘い頂いたのにすいません!ありがとうございました!
以上。
帰ってきちゃったんだけど。
帰宅後、時間も遅かったのであわてて準備。カメラやら充電やらカッパやらを詰め込んで
カバー剥いで単車をひと回り確認したら左後ろのウインカーつかない!
テスタでみたら電気来てたんでカプラの接触だった。
LEDランタン炊いてバルブとカプラの接点磨いてコンタクト吹いて復活。
ハーネスやリレーじゃなくてよかった…
ICリレーだと玉切れてもハイフラにならないので分かりづらいね。
朝、ちょっと早めに出て、単独で集合場所へ向かう。
土曜朝の東名⇒圏央道はそこそこ混んでたが涼しくて快適。楽しくぶっ飛ばして
お山がガスってていい景色。
9時過ぎに談合坂。それっぽいバイクがたまに来るも二輪駐車場を通りすぎてっちゃう。
時間もはやいんで一服つけてから移動。
ファンネルのネットは吹き返しで吹き飛んでた。
ガソリンスタンドの方に移動したらいたいた。
5sの方にご挨拶してステッカー頂きました。ありがとうございます!
三重のどんちゃんさんのナイトホーク!すげえ・・・何もついてない。
雨の中、三重から来たそうで。
普通にある筈のものが無さすぎてわけが分からない。
すごいなあ ああすごい(語彙力低下)
日差しがキツくてボーッとしてきて
ジュンさまのGSを初めてみた。おお、キマってんなあ。かっこいい。
お大事にどうぞー
モロシくんもきて
サイタマくんも到着。マフラーがついてるなんて!
ババさん、ヘルゲさんもお大事にどうぞ。
これでお昼ぐらい。
ここら辺で朝からずっと陽にあたりっぱなしだったせいかキツくなり、
どーっと疲れも出ちゃったんでノースはあきらめて撤退。無理禁物。
帰路、何度か雨に降られたけどなんとか帰宅。
帰宅後に昼飯たべて、もとやんさんにお礼して、そのまま夜まで泥のように寝てしまった。
せっかくお誘い頂いたのにすいません!ありがとうございました!
以上。