LOG

2025/04/13

ちょっとした週末

雨だなあ。
なにもしないまま(ちょっとはした)週末が終わっていくよ。

嫁様が帰省しており単車も無いので独りでひまだなあとぼんやり過ごしている。
当初、この時期には単車ができていてロングツーリングに行くつもりでいたんだがー
リコールでの引き上げなどありまだ完成せず。ヤマハめ。
まー雨だし遠くには行かなかったかもなー来年は時期ずらそうかー(そういう慰め

で、そのヒマな週末にしたちょっとしたことは

いつも感じのいいモトローラーへ行って

あー・・2018年ごろに買ってからいちどもタイヤを交換してないなあと気づいたので交換。
3000しか乗ってなくて減ってないけどそろそろ危ない。
外して持ってくかなーとも思ったが、ついでに徘徊するかと自走で。
ちょうど空いたところであっという間に交換完了。D307にした。
そういやここはダンロップ系のお店だったね。

ついでにダンロップの新製品、Q5Sの見積もりをしてもらったら案外お安めだった。
Q5Sはパターンがかっこいいんだよ。むかしのPilotPower2CTみたいな。こういうの好きで。
Dなんか暫く履いてないから乗り味はしらないけど、最新のスポーツタイヤだし良いだろう。たぶん。
お安めだったとはいえタイヤは以前と比べてべらぼうに値上がりしているね‥
なので持ち良いツーリング寄りのタイヤでもいいなあ。

しかし、この16号沿いというか相鉄沿いというかは用が無くて土地勘があまり無い。
どこ曲がるとどこ行くよねぐらいはわかるが、何があるかよくわからない。
大昔に南海部品があった頃はたまに行ってたなあ。

事前に調べておいたお店で昼飯でも食うかと思っていたが交換が早く終わって開店前。
お店の前にリードを停めて商店街を散歩する。


桜も新緑になりかけ。桜越しに横浜新道もみえて絶景だなあ。鴨もいるし。

開店した。マンションの1Fにあるタイ料理屋さんへ。

グリーンカレー。
うまい!ごはんは香り米だし最高。また行こう。

スクーターで徘徊すんのもまあまあ楽しい。
どうにも足がわりという感覚でぼんやり乗ってしまうが、充分速いしもっと使い途はありそう。

帰宅して、たまには拭いてやろうかとゴソゴソやってたら、
これ結構綺麗になるから使ってよ!と近所のおじさんが舶来のワックスくれた。
ありがとうございます!うれしい。
7年たって流石にヤレてきたが綺麗になりました・・

以上が昨日のちょっとしたこと。
今日は雨なのでクルマでちょっと出かけて買い物しておしまい。
嫁様はもう帰ってくるので来週末はいつもどおり散歩かな‥

2025/04/01

3月おわり

いい季節だが単車は無くまだしばらく先らしい。
そっちは楽しみに待つとして休みはほどほどに楽しく過ごしている。

仕事で浅草。
予想通り外人さんばかり。日本人の方が少ないんじゃないか。
もはや観光地はそういう場所なんだろな。


有休消化で町田の版画美術館へ。
平日の美術館はいいなあ。
版画の歴史みたいなふつーの企画展だったが思いのほかボリュームがあって面白かった。

近隣に飲食店がなくてとぼとぼ歩いてうどん屋。たまたまだがとても旨い。
ここ行くときにはまたこの店だな。
近所の桜はここ数年よりちょっと遅め。
冬がちゃんと寒かったからかな。
昨日は最後の有休消化でドライブへ。油壷。
味のあるねこが見ているからいジンジャエールと

超うまいピザ食って3月おわり。ここほんとに旨かったのでまた行こ。
という記録。

2025/03/23

4連休どうぶつ

4連休にした。
毎日歩いてばかりで疲れちまった。

出先でふらふら歩いてたら同僚に見つかっていた。
体形が違うので声かけなかったとのこと。久々だとそうなるわな・・

一昨日はズーラシアへ。
余らせた有休の消化ついでに涼しい時期に動物園へ行くのは良いのではないか?
(暑くなきゃいつでも行ってる気もするけども)

ケープハイラックス。
春休み直前の平日なので親子連れの子供は未就学ばかり。
静かでいいわ。

暖かくてみなぼんやりしている。

ズーラシアの順路は後半がいまいち。

猿は揉めていた。

カボチャをもらったようだ。

カメラはすっかり動物園専用になってしまったな・・

もさもさ。

しっぽが気になってるようでずっと触っていた。

ひなたぼっこ日和だな。

ズーラシアもだんだん動物が減っている。
特に鳥類。

いろいろ難しいんだろうと思うが、以前いた動物がいなくなるのは寂しい。

あと、ここは金網の目が細かい。

綺麗だなあ。

鳥は繊細でいいんだよな。
シンガポールで行った鳥専門の動物園は最高だった。
あそこも閉鎖して縮小移転したらしいけど‥

すげえ柄だなあ。

レッサーパンダはどこ行っても居る。
かわいいし人気なんだろう。

前回は頭突き大会をしていたターキンは落ち着いていた。

のんびりしている。

おさるは活発だった。

でかい連中は春眠暁を覚えず的な

感じ。

むむっ。

飲んでいるのは水でなくお湯だそうだ。

ぼちぼち遠征の準備を始めるか。
明日納期の連絡をくれるらしいので。

2025/03/17

三浦ドライブとオリュンポス登山

べつに風邪ひいたりとかしてないよ。
単車が無くてここに書くことがあんま無いだけ。


方針発表会的なやつで久々に会った会社のおじさんに勧められ、
安いスマートウォッチを買ってみた。ほんとに安いのね。
消費カロリーと睡眠計測ぐらいの用途ならこんなんで充分だね。

腕時計なんかすんの何年ぶりだろう。四半世紀以上ぶりだぞ多分。

で、することも無いので近所を散歩。河津桜は満開でメジロがいっぱいいた。

今日は三崎までドライブ。
なんか魚でも食べるかねえという話になり。

この顔出しパネルは何なんだろう・・ロゴが逆さだし・・と一瞬考え、
あー写真撮ってから逆さまにするのかなるほどお。
と気づいたものの、気づいたことに特に意味を見出せずなんか腹が立ってきた。

こういう奴もいる。今日はそれほど寒くはないがやたら風が強い。
注意報出てたのね。

街をうろつく。神社が見える。

デジタル化の波を感じる。
かわいいやつ居た。
ご神木らしい。すごい事になっている。

うわー宗教くさいテイスト・・と思ったら宗教でした。失礼しました。

すんげえ数の鈴緒。
デジタル化といいこれといい神仏にも効率化の波が押しよ

ちょっと離れたとこの飯屋で海鮮丼。
うめー 安くはないがたまには良いね。

いやあいい天気でいい景色。

魚の学校なのかな・・油壷水族館の「お魚の学校」はここに移転したのか・・(違うと思う)

三浦は景色がいいね。

そういやHADES2に大型アプデが来てオリュンポス山に登れるようになったとかだなあ
とふと思い出して遊んだら、あっさり追加されたラスボスに到達し、

初見で撃破してしまった。
回避を積めたのとセレネの冥の目覚め(一定時間無敵)ツリーMAXまで取れたのが良かったのかな。
その後何回か回すも到達できなかったり勝てなかったりしてさっきまた勝てた。
前作では安定して最後までいけるようになったが、2はかなり運に左右されるなあ。

その他、WitchfireもThe Forever Winterも大型アプデがきてた。
後者はもう既に飽きていて、前者は辛すぎて追加マップに到達できず(でも楽しい)
気が付きゃアーリーアクセスのゲームばっか遊んでるな・・

あー早く単車仕上がらんかなー