2012/01/23
2012/01/22
輪っかを取りつけるが雨で乗れない
寒くてな。
輪っか、ドイツから到着。
やんだと思ったら降り始めたよ。
かなりゴツい作り。、フェンダーレス組んでるのでナンバープレートとのクリアランスがほとんどない。
フェンダーレス+ぶった切り型だと、もしかしたら干渉するかも。
うむ。
なんかちょっとスーパートラップ風でもあるな。
ドイツ郵政⇒日本郵便ルートで届いた。
もらったトラッキングコードをドイツ郵政のサイトに入れたら「国外に出た」までしか表示されなくてあーあと思ったら、
親切なmsmtさんが「ドイツ郵政のトラッキングNo.はそのまま日本郵便のサイトで使えるかも」 と仰るので
入力してみたら普通に国内追跡できた。
Tecc Designで買い物するときの注意点:
・英語でコミュニケーション可能
・先方の発送メールからだいたい1週間で到着。もちろん関税なし。
・会員登録してログインすると消費税(VAT)抜きの価格になる。(たとえば俺が買ったのだと€71⇒€59.66
・サイトの表記は銀行振り込みだけだが、コメントフォームに「PayPal使える?」と書いとくとPayPaで買える。
(総額にPayPal税(3.9%)が上乗せされるけど、VAT抜きだしまあご愛嬌かな)
・モノの出来はいい
・代表者のUwe氏は丁寧でいいヤツ。個人でやってんだろうな。
お店のサイトにはPayPalが使える旨が一切書かれてない。
海外への銀行振り込みって、手数料がとんでもなく高くてとても使えたもんじゃないので、
「PayPal使えるよ」と書いてないと海外から買いづらいよなあ。
以上。
輪っか、ドイツから到着。
やんだと思ったら降り始めたよ。
かなりゴツい作り。、フェンダーレス組んでるのでナンバープレートとのクリアランスがほとんどない。
フェンダーレス+ぶった切り型だと、もしかしたら干渉するかも。
うむ。
なんかちょっとスーパートラップ風でもあるな。
ドイツ郵政⇒日本郵便ルートで届いた。
もらったトラッキングコードをドイツ郵政のサイトに入れたら「国外に出た」までしか表示されなくてあーあと思ったら、
親切なmsmtさんが「ドイツ郵政のトラッキングNo.はそのまま日本郵便のサイトで使えるかも」 と仰るので
入力してみたら普通に国内追跡できた。
Tecc Designで買い物するときの注意点:
・英語でコミュニケーション可能
・先方の発送メールからだいたい1週間で到着。もちろん関税なし。
・会員登録してログインすると消費税(VAT)抜きの価格になる。(たとえば俺が買ったのだと€71⇒€59.66
・サイトの表記は銀行振り込みだけだが、コメントフォームに「PayPal使える?」と書いとくとPayPaで買える。
(総額にPayPal税(3.9%)が上乗せされるけど、VAT抜きだしまあご愛嬌かな)
・モノの出来はいい
・代表者のUwe氏は丁寧でいいヤツ。個人でやってんだろうな。
お店のサイトにはPayPalが使える旨が一切書かれてない。
海外への銀行振り込みって、手数料がとんでもなく高くてとても使えたもんじゃないので、
「PayPal使えるよ」と書いてないと海外から買いづらいよなあ。
以上。
2012/01/14
割れる樹脂を削り出しに
MT-01のマフラーカバーの終端には樹脂製のリングがついていて、片側だけで6000円近くて、
立ちゴケすると必ず割れるモノらしい。
我が家のMTだが、立ちゴケしたわけでもないのにクラックが入り、だんだん延びてきた。
走行中とか出先でパカッとご開帳すんのがイヤなので、Tecc Designに削り出しのリングを注文した。
http://www.tecc-design.de/catalog/index.php/cPath/24_25
リングだけで25種類もあって軽くビビる。
ここはドイツのお店だが、ふつうに英語でこやりとり可能。
海外からの発注の場合は非課税で、アカウント作ると税抜きの値段がわかる。
支払い方法が銀行送金のみだが、注文時にコメント欄に「PayPal払い希望」と書いとくとPayPal払いできる。
発送はDHL。
まだ届いてないんだけども。
サイトにPayPal可と書いてないのは商売下手すぎる・・・
海外送金て、振込みだととんでもない手数料取られるので、絶対書いといた方がいいと思う。
そういやここ、かなーーーり前に店主からうちのリンク集に載せて頂戴よとメールを貰ってた。
すっかり忘れてましたでした。載せました。
*
先週末、北関東からHさんがやってきた。
ふるいドカ購入につき合った。友達がバイク買うとか楽しいイベントだなあ。
あれこれやるので納車はだいぶ先な予定。
納車したらその足で峠いくべつったら却下されました。
*
んで、夜走りしてきた。
寒いよ全く。
立ちゴケすると必ず割れるモノらしい。
我が家のMTだが、立ちゴケしたわけでもないのにクラックが入り、だんだん延びてきた。
走行中とか出先でパカッとご開帳すんのがイヤなので、Tecc Designに削り出しのリングを注文した。
http://www.tecc-design.de/catalog/index.php/cPath/24_25
リングだけで25種類もあって軽くビビる。
ここはドイツのお店だが、ふつうに英語でこやりとり可能。
海外からの発注の場合は非課税で、アカウント作ると税抜きの値段がわかる。
支払い方法が銀行送金のみだが、注文時にコメント欄に「PayPal払い希望」と書いとくとPayPal払いできる。
発送はDHL。
まだ届いてないんだけども。
サイトにPayPal可と書いてないのは商売下手すぎる・・・
海外送金て、振込みだととんでもない手数料取られるので、絶対書いといた方がいいと思う。
そういやここ、かなーーーり前に店主からうちのリンク集に載せて頂戴よとメールを貰ってた。
すっかり忘れてましたでした。載せました。
*
先週末、北関東からHさんがやってきた。
ふるいドカ購入につき合った。友達がバイク買うとか楽しいイベントだなあ。
あれこれやるので納車はだいぶ先な予定。
納車したらその足で峠いくべつったら却下されました。
*
んで、夜走りしてきた。
寒いよ全く。
2012/01/03
今年の計かく
MT-01リンク集を2年以上ぶりに更新。
余りに久々過ぎて更新の仕方とか忘れる始末。
更新内容はたいした事ないが、
Patric RacingのハイフローエアKitとか、
リアサスやFスプリングを安価にオーダー製作してくれるWILBERSとか、
気になるところは何箇所かある。
ブサもそうだったが、
体重のせいでリアサスがヘタってきてリアの車高が下がってるのでWILBERSに惹かれる。
日本語でオーダー可能・ドイツからの送料無料とかでかなり頑張ってる印象だし、
(円高が続いてるうちに)オーダーしたいなあ。
*
小雪が舞うなか暖機中。
一応オートチョークついてんだけど、戻りが悪いのがなんともはや。
お袋が旅行から帰ってきたので、今日は朝から帰省してきた。
市内なので片道40分程。駅伝のせいで混んじゃいないか心配だったが平気でした。
すき焼きだのカニだの頂いて帰宅。
正月ミッション完了。明日はぼへーっとして明後日から仕事。
毎度正月休みはヒマすぎて長い土日みてえな感じだな。
余りに久々過ぎて更新の仕方とか忘れる始末。
更新内容はたいした事ないが、
Patric RacingのハイフローエアKitとか、
リアサスやFスプリングを安価にオーダー製作してくれるWILBERSとか、
気になるところは何箇所かある。
ブサもそうだったが、
体重のせいでリアサスがヘタってきてリアの車高が下がってるのでWILBERSに惹かれる。
日本語でオーダー可能・ドイツからの送料無料とかでかなり頑張ってる印象だし、
(円高が続いてるうちに)オーダーしたいなあ。
*
小雪が舞うなか暖機中。
一応オートチョークついてんだけど、戻りが悪いのがなんともはや。
お袋が旅行から帰ってきたので、今日は朝から帰省してきた。
市内なので片道40分程。駅伝のせいで混んじゃいないか心配だったが平気でした。
すき焼きだのカニだの頂いて帰宅。
正月ミッション完了。明日はぼへーっとして明後日から仕事。
毎度正月休みはヒマすぎて長い土日みてえな感じだな。
登録:
投稿 (Atom)