2021/05/29

MAGNI完成

まだ梅雨じゃないのね。
最近また仕事が忙しくて内容もキツめ(脳みそ的に)で週末にはくったくた。
昨日はバリウム飲んで胃腸もどよーん。

車検も通した!てことで取りにいってきた。
家の置き場を空けるためにトレーサーで置き場→電車バスでお店へ。
横浜駅は人だらけでうえええって感じ。
そんで暑い。もう夏だなあ。
お店であれこれ話してたらモーガンが。かっこいいなあ。
エンジンはS&Sの2Lらしい。すげー
お店からきた線ぶっ飛ばして保土ヶ谷へ。完璧!乗りやすくなってるね。
ずーーっとやりたかったヘリカル化、ついに完了。
常時耳に痛かったギアノイズが消えて別のバイクみたい。
Tomさんとしばらくああだこうだ話して、
置き場いってETCカードをこっちに移して(朝抜いときゃよかった)
帰宅して、ファクトリーでついた汚れをささっと掃除。

今回お願いした作業:
・車検
・トランスミッションオーバーホール
 全ギア・ヘリカルに交換
 ギアボックス内の全ベアリング交換
 全シール交換
 シフトリターンスプリング交換
・クラッチ交換
 クラッチKIT
 スプリング・クラッチシャフト・ベアリング等も交換
・クランクシール交換(クラッチ側)
・ブローバイホース出口シール交換
・ドライブシャフト交換(新品)
 シャフト部は剥離して再塗装
・スイングアームベアリング交換
 GE15C*8個(ドライピロ)
・エンジンオイル・ギヤオイル交換
 LIQUID MOLY 80-130
・リアアクスルナット溶接・塗装(右側・脱落防止)

乗ってみて:
・ギアノイズが消滅
 全ギアでギャーッと鳴ってた音が無い。別のバイクに乗ってるようだ‥
・リア周りがヨレない
 リアが遅れてついてくる感じが解消。よくまがる。
・半クラが使える
 スプリング新品にしたせいか、レバーの重さは倍ぐらいに。
 しかし半クラが使えるので操作性は向上。
最後のアクスルナット溶接が地味にうれしい。
両ネジのふざけた設計でシャフトが回ると右側が緩むので、かつて一度脱落した。
締めなおせるようにツールバッグにくそ重い30㎜のメガネとソケットを突っ込んである。
これが無くせる。うれしい。


(↑人間ドック後にたべた肉タワー)

日曜は車検証頂くの忘れてたのに気付いて取りに行き、
ついでにお店でちょっとお手伝いの作業をして
生麦→大黒埠頭→ベイブリッジ下→本牧なルート(R357)通ってひと回りして帰宅。
湾岸線下道ルート、信号ほとんどなくて昼間走っても気持ち良いのね。

トレーサーの倍は疲れるんだけど、アイドリングで跨ってるだけで楽しい。
参ったなあ。

2021/05/23

つっ梅雨

 春だなあなんつってたら夏だわ。

そういえば去年、扇風機が寿命で捨てたな?と気付き、あわてて注文。
四半世紀ぐらい頑張った東芝への敬意やらなにやらによりまた東芝製に。
ここ最近出始めたらしいDCモータのにした。

散歩するとあちこちに紫陽花。カルガモのヒナも順調に育っていた。
梅雨がくるなあ。

MAGNIは仕上がったとの報。あとは車検。
結局、ノーマルカウルの補修は間に合わなくて‥というかタイミング合わなくてまた今度。
はやく乗りたい。しかし梅雨。

白バイだらけの好天、CPWへスーッといって野外で日焼け。
ズババさんどーすかこれーなんつって。
ほんといい天気で。おじゃましましたー
ドラッグフィットでちょっとドライブしたりとかかんとか。

ここんとこ仕事が忙しめで週末はぐったりなんだけどリフレッシュでけた。


GooglePhotosが仕様変更して容量無制限じゃなくなる模様。
高画質つう圧縮版だと無制限だったのだが制限がついて有料化。
Blogger掲載の写真もGooglePhoto保存だがこっちはどうなるんだろう。
うーーーーん。Amazon辺りに移すか。

2021/05/16

ほぼ完成

 Bloggerで何かが起きてた模様。
「投稿について審査の必要があるとの報告を受けました。
審査の結果、当該の投稿は Blogger のガイドラインに違反していると判断し、削除ました」
みたいなメールが届いて、いくつかポストが消される・問い合わせ先もない。
その後「再評価いたしました。再審査の結果、当該の投稿を復元いたしました」だってさ。
違反コンテンツではないし、再審査も頼んでないよ。なんだなんだ。

検索するとかなりの数似たような報告があって、
恐らくSPAM的なものだと思うが結局よくわからない。
投稿リストから確認もできない消され方をして悲しかったのでバックアップとっといた。

昨日はお店に届け物。
エンジンが載って足も組まれてほぼ完成。通電試験もOK。
カウルは間に合わなかったので、またこんど。
自分でバラしたことがある範囲まで組まれると完成したね!て気分になる。
大手術だったので最初は色々出ると思うけど、そのへんは気長に対処する。
クラッチ交換ついでにスプリングも替えたので、クラッチが若干重くなっていた。

Guzziはミッションのアンダーマウントを外せてエンジンを降ろさずにミッションを「下」に降ろせるのだが、MAGNIはマウントがピボットプレートを左右連結するメンバーに溶接されてるので、エンジンごと「前」に抜いてミッションを降ろすしかない。そのためにフロントのエンジンマウントが分割式になってたりする。

スポルトはフロントエンジンマウントが上部1か所留め、MAGNIは上下2カ所留め
スポルトのミッションマウントは脱着式のピボットプレート下部で左右連結、
MAGNIはピボットプレートもミッションマウントも溶接、
MAGNIはエンジン搭載位置がセンター、スポルトはオフセットあり とか
スポルトはピボットプレートの剛性不足でV11で改良(高剛性の鋳造品に変更)してるし、
ぱっと見は似ているスパインフレーム構造でもあちこち違うのが面白い。

要するに、MAGNIはさすがレース屋さんの設計でシンプル・軽量・高剛性だけど、
どこもかしこも整備性悪いわあ‥ てことで(雑)
納税証明書を渡しにくるまでお店いったら、
使用予定のないLSU4.9(ワイドバンド空燃比プローブ)を頂いた。ありがとうございます!
高い消耗品なのでとても助かる。

MAGNIの完成が楽しみでTRACERでどっか行こうという気もおきず。
GPみて週末おしまい。
ルマンは天気が不安定。俺が行ったときはたまたま晴れてたけど中継みてると毎年大荒れ。

2021/05/09

しずかに週末

木金も休むつもりだったんだけど、ヒマ過ぎてもういいやとなり仕事しちまった。
家だと仕事に至る過程が短いからそうなりがち。
こうやって有休余らせるわけだ。今季は計画的に休まんとなあ。

お店に届け物。
カウルもFタイヤも外れて、結局素っ裸になっていた。
ミッションと合体したエンジンを積載する際、スポルトと違ってミッションのアンダーマウントが溶接されている為に前から積むしかなく、その為に前側のエンジンハンガーとFタイヤを外してあった。
いっけんスポルトとそっくりなスパインフレームなんだが、エンジンハンガーは下まで伸びて4点留めだし、あちこち違うのが興味深い。

難儀な単車でお手間おかけします‥よろしくお願いします!

届け物は焼き入りのM6ネジ8個。プレッシャープレートの押さえ。
こんな細いネジでよく耐えるなあ。

今回、多摩の路地裏方面にリペアを依頼しているカウルがまだ仕上がってこないので、
外装はもう少し先でいいかと思ってたところに、そろそろ仕上がるよとの報。
ううー 同時にやっちゃうかあ。
夜は上がってチョーさんとああだこうだとお話。
楽しかったすねー。そのうち伊豆でも行きますかね。
やっぱ一眼はよく撮れるなあ。しかしコツを忘れてピンぼけ多し。
最近カメラ持ち歩いてないからもちょっと使お。
今日はいい天気なので冬っぽいものを洗濯したり掃除したりと家でひっそり過ごし、
取り寄せた天一で家チャー定。叉焼を薄切りにしたら前回よりそれっぽくなった。
炒飯の味付けを叉焼のつけ汁にしたら定食再現度UP。なるほどね。

2021/05/04

ミッション帰還

連休中もっとも好天な日。
近場をふらふらと。
同級生Sおよびホヤさんと都内のかっこいい場所(コンビニ駐車場)で待ち合わせ
Sは撮影されており、おれは喫煙要員である。
SRかっこええのう。
なんかスゲエとこだなあ。
こういう風景求めて出歩くってことをしないので新鮮。
しっぶい元パン屋の自販機に昼間だというのに吸い寄せられ
しっぶい飲料を飲んだよ!(案の定あんまし旨くない)

解散して、Sとおれは国道を南下して
お店に。ミッション仕上がったよ!とのことで見に行った。

これは外した臓物。
ひとりGT選手権みたいな盛大なギアノイズをまき散らしてたやつら。
ストレートカットてのは知っていたが、ほんとに全部ストレートだった。すげー。
破断等はなさそうだったが一様に摩耗してる。
ヘリカルと違ってシムでバックラッシュ調整とか不可だし厳しいわなあ。
その他、ケースに圧入されるベアリングがスカスカに外れてた模様。
その辺のガタだのの蓄積で摩耗が進んで盛大なノイズと熱になってたわけだな。
組みあがった中身をヘリカル化されたミッションと合体。
ヘリカルギアはスポルト後期の対策部品で低走行の個体から移植&ベアリング等新品投入。
クラッチも新品投入。いい感じに減ってたな。
あー楽しみ。完成したらこっちばっかり乗りそうな予感。

トレーサーもやりたい事がある。ECU書き換え。
良いスピードからワイドオープンすると、スロットルがついてこず失速する。
国内仕様だからリミッターかなあと思ったんだが、リミッターに当たる前から違和感がある。
調べると、国内仕様はワイドオープン時のスロットル開度を強烈に抑制してるようだ。
欧州仕様だとちゃんと開く模様。電スロはそういう使われ方もするんだな。
関係ないが、パワーモード切替は点火進角マップのみで燃調は共通らしい。
へー。なるほどね。

ショップで書き換えかーと思ったら、書き換え用のソフト&ハーネスが売られてる。
見慣れたBOSCHのセンサつきのクローズドループ触れる(学習)キットもあるが、
スロットル以外の不満は無いので要らんかな。
ショップの書き換え料金がいいとこ突いてて、安くは無いがキット買うよりは安い。
何度も書き換えないでしょ?てことか。なるほどね。ふーん。

2021/05/03

新緑につきササッとはしる

遠くに行ける単車があって季節は新緑、GWで晴天だ。
しかしこのご時世、おれは現地の方に嫌な思いはしてもらいたくないのだ。
なので県内の景色のいいとこをサッと回る。
大観山。単車もクルマも多すぎてメットも脱がず早々に離脱。
西湘の工事は連休中は休工。
久々の芦スカ。帰って調べたら芦スカってギリギリ県外なのね。ごめんなさい。
ここは何度来ても絶景でハッとする。
ここで初めてメット脱いで一服つけて
御殿場へは抜けずに県内へ。湖尻方面に降りる。
これはGWにしちゃ空いてるってことだろな。
最近開通したっつう、
無暗に高規格かつ命名で脱力する舗装林道、はこね金太郎ラインを通ってきた。
仙石原から金時山の登山口に行く林道を整備して矢倉沢へつないだのね。なるほど。
ちっこいパーキングもあった。
そのうち知れ渡って混んでくるんだろうけど、
大井松田から箱根へスッと抜けられるのは便利。箱根へのルートが増えたのは良い。
問題は、この金太郎の道中にはパッとした景観もなくとても地味なところ。
抜けた先、足柄~大井松田辺りは気持ちが良い。
新緑の季節はいちばん気持ちが良い。
ちょっとルート外してだーれも居ないとこでぼーっとして、スッと午前中に帰宅。
下りは混んでたようだが上りはガラガラ。保土ヶ谷BPの東名方面も酷いことになってた。
その他連休中は散歩ばかりしている。
それにしてもいい季節だ。
恐らくこの同心円は、排水管から出てるツタ植物の苦闘の歴史。
冬場に枯れたのか短いが、そのうちまた長く育って同心円を刻むんだろう(たぶん)
夜に上がってYosh君とあったり
近所の川ではカルガモのヒナが生まれていた。
かわいい・・かわいい・・
ナマズもいた。
か・・