2022/02/27

春きた

ある日、急にくるのが春。 

近所の河津桜が咲き始めた。

お地蔵さんも嬉しそうだ。

こないだ雨に降られたので汚れを落としといた。

発進時のガチャつきの原因がやっと判明した気がする。
ユニバーサルをドライブシャフトに固定するサークリップが傷んでるようで、
これがしっかりハマってるうちは普通に発進できるが、段差超えたりしてリアが急に動くと
溝から外れてドライブシャフト全体が短くなって遊んじゃう。たぶんこれが原因。
スペアのシャフト2本あるんでそのうち替えてもらお。

暖かくなったので昨夜は久々にあがった。
Nくん、FJR直ってよかったね。

今日は単車を入れ替えてみる。

ECU書き換えてAモードでもスナッチ気にせずすいすい走れるようになったな。
リミッターはしっかりカットされていて、勝手にスロットル戻される気持ち悪い挙動は消えた。
ツーリング行きてえな‥

ひっさびさにCPW。おじゃましましたー

ナッツもゲットしたぞ。
ビンじゃないのは初めてだ。

あーーツーリング行きてえなあーー
世の中真っ暗けになってきたので、楽しいことをしていたい。

2022/02/20

天気予報が当たらない

予報外れるなよもー

メリノウールがもこもこ過ぎて操作にちょっと難ありでフリースライニングを買い足し。
赤い!柔らかめでとても良い。

不良だ。いいねえこれ。
今日、くそ寒い雨んなか走ったが充分暖かい。
次からGoldTopでいいや。さらばワトソン。

昼前に散歩したときは晴れてて暖かだった。カワウも日光浴。

TRACERが一段落にて、
置き場にいって家でビューワ眺めながらちまちまいじってたMAGNIのMAPを書き込む。
・濃すぎだったので薄く
 特に高回転とアイドル付近。よく走るんだけどガス臭くって。
・スパイクと谷を取る
 これでもだいぶ均した。まだぼこぼこしてるけど、
 AFR計測ベースのマップなので多少均す程度にしとく。
など。

試乗。絶好調!MAGNIは勇ましくて楽しいなあ。

ぶん回しテストがてらお店に。

このカリフォルニアに全く見えないカリフォルニアのマップ調整のお手伝いに。
入れ替えて新マップ書き込んで着いたころにはTomさんが既に終わらせてたのだけども。

こないだ換装してたTomさんカリフォの樹脂タンク。
ガソリン残量がみえる!ちゃぷちゃぷしている。見慣れないと禍々しいなこれは。

晴れ予報だったのに雨がしとしと降ってきて、しばらくやまなそうなので濡れながら帰宅。
単車乗れたからいいや。そこそこいい週末だったといことにする。春は近い。

2022/02/13

ECU書き換え

さむい‥

スペーサ入れてMAGNIの問題がだいたい解決したのでTRACERのことを考える。

充分パワーあって楽しいんだけど、もうちょいこう・・みたいな部分がけっこうある。
開け始めに微妙についてこないとか、モードAのスナッチとか。
MAGNIのフルコンも触ってるしFTECUなど買って自分で書き換えるかーお店に頼むかー

ちょっと調べてみる。
世代が進んでいて、制御パラメータの量はうちのフルコンよりかなり多い。
ギアポジがあるので燃調・進角はギアごとのオフセットがあるし、クローズドループ領域もある。
電スロだからTPSの値がスロットル開度とイコールじゃないのか‥
ギアポジは補正テーブルだろうからベース燃調と補正値で‥
MT-01にサブコン組んだ時はクローズドループ領域の補正ができず役立たずだったなあ‥
書き換えだからターゲットAFRに下駄噛ますのはできるかもな‥
そもそもAFRはワイドバンドなんだろうか‥AFRのログは‥
排ガス規制対策の学習機能があんのか‥学習補正のテーブルは触れるんだろうか‥
FTECUでオープンループ化が可能らしいが、補正切って楽しくなる世代の乗り物じゃなかろうなあ‥

など、
考えなきゃいかんことがMAGNIのシンプルなフルコンの倍どころじゃなくて、
そもそもマトモに走れないからフルコン組んだMAGNIとスタート地点が違うし、
純正ECUというか車体には調整・ログ取得用のI/Oなんてものはなく、
ああだこうだ遊ぶのにはフルコンよりだいぶ不便。

とはいえ始めたら楽しいんだろうけど‥まあいっか。となって

ボーっと考えてたら予約完了してた。戸塚のMotoJP。
TRACER用の書き換えメニューがあったんで。

やけに豪華な待合室で完成を待つよ(灯油切れてて寒かった‥)

小一時間で完了。急な予約に対応いただきありがとうございましたー
同好の士(たぶん)な店主どのとたのしくお話をして受け取り。
軽くテストランでうろうろ走り回ってきたらいい感じだねえ‥

今日も乗ろうと思ったらこの天気。来週末も雨予報。あーあ

2022/02/06

たかがワッシャを入れる

 さむい さむいさむい

単車を入れ替えて
お店に。懸案のドライブシャフト案件。

レストア中のルマンとコルサ、原型留めてないカリフォルニアがおるな。

難儀な単車でお手数お掛けしけますね。

今回の作業はこれ。ジョバンニさんからもらった図面によると、
ドライブシャフトのオフセットはミッション出口から6mm。
しかしスプラインにかぶってるナットにはツバがあって、段付きのカラーが必要。
削りで現物合わせで。

スポルトはドライブシャフト側のスプライン上をユニバーサルが前後して、
ドライブシャフト側からスプリングで押し付ける構造だが、
MAGNIはファイナルのスプラインに薄いダイヤフラムが入ってるだけ。
前後位置は設計位置にほぼ固定されて遊びは殆どない。

そんでもって、
ファイナル側の遊びはダイヤフラムを入れて0.3mmにせよとあるが、
パラレロはピロボール支持なのでファイナル側が首を振ってしまい正解がわからない。
アクスルの締め具合でもクリアランスが変わってしまう。
何度もバラして調整・・おつかれさまでした。

たかがワッシャ入れるだけなのにーこんなに手間がー と。

このトラッカー風に仕上げられたカリフォルニア、凄くいい。
とんでもなく軽いし、FI・フルコンで走りも良いだろう。いいなあ。
ステップ位置もルマンぐらいなんだよな。乗りやすかろうなあ。

整備の合間に国産エンジンデータブックを眺める。この本、何度見ても物凄い資料性。
2007年に終わっちゃったんだよな。惜しいことを・・



今日は午前中に散歩をして、午後はULTRAのメーターを渡しに。

ムカデ先輩のR、久々にみた。カッコいいなあ。
メーター、動くかわからんけど活用して下せえ。