ラベル ジムニー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ジムニー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/07/27

CPW LAST DAY

夏だねえ‥


なんども見たなあこの風景。

三京すっ飛ばしてCPW、という週末の憩いの時間が終わってしまう。
たいへんおせわになりました‥
デビロック復活とかテンとかXSチョッパーとかそういのを楽しみにしとりますよ!


納車おめでたいじゅんさまのXS650。いいねー

モロシのトランダも健在。乗ってる感じがいいねえ。

久々に集まったらクソ暑いのに皆単車で来てるとし単車の話ばっかしとるし、やっぱNFKは単車の集団だなあ。
峠連れてってーとか聞こえてきたので今後は世田谷じゃなく箱根とかの路上で会いましょ。

昨日は‥

なんか左に傾いとるなあと左リアの空気圧みたら1切っていて、タイヤ屋さんへ‥


案の定スローパンクで。小釘がささっておりました・・
裏パッチで修理完了。くそー

2025/04/01

3月おわり

いい季節だが単車は無くまだしばらく先らしい。
そっちは楽しみに待つとして休みはほどほどに楽しく過ごしている。

仕事で浅草。
予想通り外人さんばかり。日本人の方が少ないんじゃないか。
もはや観光地はそういう場所なんだろな。


有休消化で町田の版画美術館へ。
平日の美術館はいいなあ。
版画の歴史みたいなふつーの企画展だったが思いのほかボリュームがあって面白かった。

近隣に飲食店がなくてとぼとぼ歩いてうどん屋。たまたまだがとても旨い。
ここ行くときにはまたこの店だな。
近所の桜はここ数年よりちょっと遅め。
冬がちゃんと寒かったからかな。
昨日は最後の有休消化でドライブへ。油壷。
味のあるねこが見ているからいジンジャエールと

超うまいピザ食って3月おわり。ここほんとに旨かったのでまた行こ。
という記録。

2024/10/19

千葉へ旅行

ある程度仕事が落ち着いたのを見計らって有休を消化していく。
クルマで千葉方面に行ってきた。

平日のマザー牧場は空いていた。
天気は曇りで景色はイマイチだったが雨には降られず快適。

ここは房総にしちゃ高地にあって景色が良いところなんだね。
小学校低学年のとき以来でクソガキは景色なんざ気にしちゃいない。
景色どころか行ったことすらほぼ覚えちゃいない。

リクガメはシャッターをこじ開けて出勤拒否。
(この後しぶしぶご出勤)

ひつじはおとなしくご出勤。

仔牛をなでたりして

乳しぼり体験(記憶にないので初)

おなじ仔牛をまた触って

カウボーイのほのぼのショー(全天候型)(客だけ)を観て
小動物も撫でて

よく見りゃハロウィン装束なおとなしいひつじをさわったりして撤収。
動物はいいなあ。平日で空いてたってのもあるが平和で良いところだ。

以前行ってうまかったPIZZA KURURIでピザ昼食。
記憶通りうまかった。季節のメニューがあるのも良い。

裏手の囲いに人なつこいヤギがいたのでなでる。

まだチェックインにゃ早いので神社のそばで和菓子を仕入れたり

海の駅で茶をして万祝を眺めたりしてチェックインしたら

平日とはいえあまりにも空いていた。
われわれ含めて3組。ほとんど貸し切りみたいな状態。

巨大な食堂にぽつんと座ってやたらと豪華な夕食。
うまいなあ。

喫煙所にはカニがいる。

歩きつかれてすぐ就寝し、翌朝は良い感じに和食な朝食。
混んでるとバイキングらしい。なるほど平日は最高だ。


雨が降ったり晴れたり晴れたまま降ったりしていて虹が出ていた。

佐倉の国立歴史民俗博物館に。

いかにも博物館ですよ的な展示に見えるが切り口がいい。
様々なアプローチで歴史・記録・風俗を知るには何をすべきか
ひとが遺す記憶とは何か、歴史とは何かという思索が感じられるいいところ。

初めて行ったがとてもいい。巨大なのでめちゃくちゃ疲れる。

こういう激しい展示もある。

ある。

こういう大規模な展示だけでなく、往時の仕事の資料やなんかも楽しい切り口でいっぱい。
当然戦争や災害の重い展示もある。
まったく飽きないが前日にやたらと歩いてたのもあってやや疲れており全展示室は回らず。

博物館を出たら大雨で駐車場までしょぼしょぼ歩き、
近くのタイ料理屋でやたらうまいカレーなどを食べて

湾岸ですっと帰宅。たのしい休暇。

2024/10/06

点検整備と行かない話

水曜に伊豆いって単車乗りてえなー欲が満たされたので静かめに。

昨日は雨のなかジムニーの6ヶ月点検。当たり前だが特に不具合もなく。
ディーラーの周りがなんもなくて時間つぶしがちょっとダルめ。


日本GPを観てからチェーン清掃給油。
DIDのクリアにした。ワコーズCHLは良いんだけど持ちが悪いのでDIDを試す。

チェーンだけのつもりだったが、
そろそろ交換時期だなあと伊豆で思ったと思い出してストックもあったので交換。
今回はYAMALUBEにした。気温はこれから下がるので硬めを試すのはまた来年。

試走。特に変化もないがそれで良し。

例年この時期は水戸のHさんとこに泊ってGPみたりツーリング行ったりしてたが
理由は訊かないけど、暫く前からすっかり没交渉につき無し。
そちらもお元気でどうぞ。

2024/09/29

幕張方面とビリヤニ方面

いい気温だなあ。

幕張くんだりまでTGSを見に行ったぞ。
単車かなあと思ったが湾岸だらだら走るだけでつまらんのでクルマでいいやと出たら‥
湾岸でトラックが炎上してて大渋滞。単車で行っときゃよかったわ。失敗。
今回は担当製品のブース出展が無い(あるにはあるが他社様のとこのみ)ので
適当にうろうろする。外人さん多いねえ。

敷地内にフードトラックの屋台村があった。
こんなんあったっけ。

うろついてたらNARITA BOYの続編のHANEDA GIRLがあった。
前作はビジュアルがメインのゲームだったが今作はアクションメインだそうだ。面白そう。
前作面白かったですよなどと軽くお話をした。

眼窩から侵入して脳にたかる昆虫を指を欠損させながら防いだあとガス欠までドライブして民家をまわってガソリンを分けてもらうCOKE BUGSつうゲーム。
すげえ。こういう作家性で勝負してるゲームは好き。
ディックの「暗闇のスキャナー」みたいな感じかな!(たぶん違うが部分的に正しそう)

週末は以前から気になってた土鍋ビリヤニを食べに行った。うめー
巨大なタンドリーチキンが埋まっている。これはご馳走だなあ。

和菓子屋さんに寄ったりして楽しい外出。

単車乗ってねえなあとカバー剥いだら先週の都内走でけっこう汚れてた。
雨上がりで路面濡れてたなあ。

日が短くなってきた。
そろそろ仕事も一段落するから休みでも取って走りに行くか。