2009/01/17

カバー着。



下のビデオ消えてるけどまあいいや。
カバーが届いたので洗車してつけてみた。

面白くもなんともない写真だ!!オーダーだから当然だが、ピッタリ。
固定は裾を紐で絞る方式。ワイズギアのバイクカバーと同じだな。
フックやベルトより楽だし確実だと思う。説明では輪を作って引っ張れとのことだが、
どうもやりづらいので古いバイクカバーからバネ式のロープ固定具を移植した。

そんだけ。





2009/01/15

いやまあ



どうでもいいんだけどさ



このPVウケました。
狩人もつらいね。





2009/01/10

カバー。


黒い車はやたらと汚れる。
塗装は結構ヤレてるんだが、艶だけはあるので汚れが目立つのだ。
乗るたびに洗ってる気がする。

仕方が無いのでカバーを掛けることにした。
業者は色々あるようだが、調べても130用は存在しない。
510やハコスカはどこにでもあるんだが・・・
汎用品でいいかとも思ったが、汎用品は着けづらいし外しづらいので、専用品がいい。

近場でオーダーを受けてくれる店を見つけたのでお願いする事にした。
阪東橋のアルカディア。有名どころらしい。
結構・・どころか、かなりいい値段するんだが、仕方ない。


採寸中。
あちこちに白いシールを貼り付けて計測していた。独自のノウハウがあるんだろねえ。
アンテナ用にポケットつけてくれるつってた。汎用品だと間違いなく最初に穴があくところだな。

オーダー品にしては納期も早くて、1週間程度で届くようだ。
到着が楽しみだ。