こないだ伊豆に行ったせいか連休は出かける気が起きない。
なので、無為に消費した。
ビシャー
ピカー。
最近乗ってる割に洗ってなかったので洗った。
ついでにクルマも納車以来2回目の洗車をしておいた。水洗い。
単車、調子は悪くないんだがなんだかあちこちヤレてきたなあ。
と思ったので、今日は学芸大のお店に持ち込んであれこれ整備とFパッド交換を頼んできた。
正直お店としては面倒な単車だと思うんだけど、気分良く請けて頂いて毎度感謝です。
(近所の有名なお店からは遠まわしに断られたヨ)
よって、今週は単車無いのでパトロールできません>班長
ハンドルがサビサビなのでどうにかしたい、あそこの塗装が剥げた、Fマスターを・・・等
色々とやりたい事はあるんだが、だんだん維持っぽくなってきた。
気がつけばもうすぐ8年なので、まあそーいうもんかもしれない。
以上
2012/11/25
2012/11/20
伊豆を走る為に単車に乗っている訳ではありません
ありません。ありませんが、
最近寒くて今年はもう終わりかなあと思ってたが、行けそうなので有休消化ついでに行ってきた。
伊豆に。
遅めの出発で9時に早川。
夜明けも遅いし寒いんだもの。
魚眼は最近使いすぎなので、でっかいレンズにした。
日本一の野郎がずっとおれを見下ろしてやがったので今日はもう撮ってやんねえと決めた。
伊豆スカまでいったら暖かいだろなあと思ったら案の定暖かく。
伊豆スカを快適にすっ飛ばして135へ。
大室山から高原竜ヒドラは出現せず。
遅めだったので西まで行かず下田の「いず松蔭」で久々のキンメ解体。
静かでいい店でした。 味付けは魚武よりあっさり目。
石廊崎方面を回り
金曜ロードショー的な写真を撮り
岸壁で一服つけて
宇久須から西天城高原へ。いつもと全く同じルート。
時間あれば西伊豆根元まで海沿い行きたかったんだけど、くたびれてたのでやめた。
安全第一つうことで。
日本一の野郎は撮らずに帰宅。
冬装備で上下革で行ったが、結構体力を奪われる。重くて。
朝はわき腹が冷えたので、次寒い時走るならわき腹にカイロはってこ。
左コーナーがなぜか苦手なので、ブレーキングからスパッと寝かすてのを何度か試した。
後輪左側のチキンリングは消えたが、車重あるから下りは結構おっかない。
MTてすげえエンブレ効くからだらーっと減速しながら曲がっちゃうんだよなあ・・・というか、
そういうクセがついてるようだ。
あと一回ぐらい行けそうだが、今は満腹なのでそれも考えない事にする。
最近寒くて今年はもう終わりかなあと思ってたが、行けそうなので有休消化ついでに行ってきた。
伊豆に。
遅めの出発で9時に早川。
夜明けも遅いし寒いんだもの。
魚眼は最近使いすぎなので、でっかいレンズにした。
日本一の野郎がずっとおれを見下ろしてやがったので今日はもう撮ってやんねえと決めた。
伊豆スカまでいったら暖かいだろなあと思ったら案の定暖かく。
伊豆スカを快適にすっ飛ばして135へ。
大室山から高原竜ヒドラは出現せず。
遅めだったので西まで行かず下田の「いず松蔭」で久々のキンメ解体。
静かでいい店でした。 味付けは魚武よりあっさり目。
石廊崎方面を回り
金曜ロードショー的な写真を撮り
岸壁で一服つけて
宇久須から西天城高原へ。いつもと全く同じルート。
時間あれば西伊豆根元まで海沿い行きたかったんだけど、くたびれてたのでやめた。
安全第一つうことで。
日本一の野郎は撮らずに帰宅。
冬装備で上下革で行ったが、結構体力を奪われる。重くて。
朝はわき腹が冷えたので、次寒い時走るならわき腹にカイロはってこ。
左コーナーがなぜか苦手なので、ブレーキングからスパッと寝かすてのを何度か試した。
後輪左側のチキンリングは消えたが、車重あるから下りは結構おっかない。
MTてすげえエンブレ効くからだらーっと減速しながら曲がっちゃうんだよなあ・・・というか、
そういうクセがついてるようだ。
あと一回ぐらい行けそうだが、今は満腹なのでそれも考えない事にする。
2012/11/17
夜間業務
今日が雨つうことで、昨夜走ってきた。
出動。
駒沢公園前で班長と待ち合わせたが、範囲が広すぎた。
恐らく俺が着いた直後に来ていて、音に気付かなくて二人してボーっと待っていた。
駒沢通りをそのままのぼってって、中目で山手通⇒新目白通り⇒環八のながーいトンネル⇒青梅街道。
夜走ると都内はほんと狭く感じるなあ。
午前1時頃に班長行きつけのDiamondHeadへ行き、だらだらと過ごす。
全開でちゅかとかコーリンとかそういう話をした。
ホットドックもジンジャーエールも旨い。いいお店だ。
店内。雰囲気あるなあ。
2時頃撤収し、保土ヶ谷で一服して帰宅。また行こ。
それほど寒くは無かったな。
こういう写真を撮る時、タバコの箱をレンズのしたに置いてるんだが、
「豆袋」つうもんが便利だよと教わった。ポーチ的な袋に豆を詰めた物を下に置く。
確かに便利そうなので導入検討中。まあもう寒くて頻度は下がるだろうが。
以上
出動。
駒沢公園前で班長と待ち合わせたが、範囲が広すぎた。
恐らく俺が着いた直後に来ていて、音に気付かなくて二人してボーっと待っていた。
駒沢通りをそのままのぼってって、中目で山手通⇒新目白通り⇒環八のながーいトンネル⇒青梅街道。
夜走ると都内はほんと狭く感じるなあ。
午前1時頃に班長行きつけのDiamondHeadへ行き、だらだらと過ごす。
全開でちゅかとかコーリンとかそういう話をした。
ホットドックもジンジャーエールも旨い。いいお店だ。
店内。雰囲気あるなあ。
2時頃撤収し、保土ヶ谷で一服して帰宅。また行こ。
それほど寒くは無かったな。
こういう写真を撮る時、タバコの箱をレンズのしたに置いてるんだが、
「豆袋」つうもんが便利だよと教わった。ポーチ的な袋に豆を詰めた物を下に置く。
確かに便利そうなので導入検討中。まあもう寒くて頻度は下がるだろうが。
以上
2012/11/11
都筑2夜目
先日やったアメ車の仲間の都筑PA同窓会が楽しかったので今週末も実施。
参加者は少なく、ヒサヲくんとponyさんと俺のみ。
都筑もクルマが多くなったなあ。
手前のスペースは俺らが行ってた頃はガラガラだったのに。
ponyさんのエレノア号。この仕様になってから走ってるとこ初めてみた。
凄く調子良さそうで何よりであります。
いい角度でございます。
20インチ履いたアルファードに乗ったヒサヲ君がこの後到着し、昨今の兵器事情について討論したりした後、
いつもんとこでカロリー摂取を行いながら、アメ車業界がああだねえ。こうだねえと話をし、22時ごろには帰宅。
ありがとうございました!
嫁様も喜んでおりました。
30年近く手を入れられ続けてきたエンジンルーム。
こういう車が一番格好いい。
ピカピカのショーカーとか、なんとかスタイルとか、貴重な当時物パーツで固めましたとか
みたいな車や単車には惹かれない。
乗ってる人を知っているので尚更格好いいというか、知らん人の車にはあまり興味がわかない。
なのでショーも見に行かないよ。
車や単車の雑誌とか買わなくなったのもそんな理由かもしれない。
そういや参加者はもう一匹いたわ。
近づくと逃げるんだが、すぐこの位置に戻ってきてずっと見ていた。
参加者は少なく、ヒサヲくんとponyさんと俺のみ。
都筑もクルマが多くなったなあ。
手前のスペースは俺らが行ってた頃はガラガラだったのに。

凄く調子良さそうで何よりであります。
いい角度でございます。
20インチ履いたアルファードに乗ったヒサヲ君がこの後到着し、昨今の兵器事情について討論したりした後、
いつもんとこでカロリー摂取を行いながら、アメ車業界がああだねえ。こうだねえと話をし、22時ごろには帰宅。
ありがとうございました!
嫁様も喜んでおりました。
30年近く手を入れられ続けてきたエンジンルーム。
こういう車が一番格好いい。
ピカピカのショーカーとか、なんとかスタイルとか、貴重な当時物パーツで固めましたとか
みたいな車や単車には惹かれない。
乗ってる人を知っているので尚更格好いいというか、知らん人の車にはあまり興味がわかない。
なのでショーも見に行かないよ。
車や単車の雑誌とか買わなくなったのもそんな理由かもしれない。
そういや参加者はもう一匹いたわ。
近づくと逃げるんだが、すぐこの位置に戻ってきてずっと見ていた。
2012/11/03
中年の危機 港湾地帯編
昨夜、
警邏班長に呼び出されて保土ヶ谷に行き、
そのまま港湾地区まで走っていって
闇夜でタバコを吸いながらくだらない話をし、
写真を撮ったりして、いい時間なので帰ろうとしたら
閉じ込められました。
午前1時過ぎ。
広大な駐車場の多くのゲートは全て閉まっており、周囲には誰もおらず。
ゲートにはチェーンがぐるぐると巻き付き南京錠が。
週末でもなく夜が明ければ仕事である。
班長と手分けしてウロウロウロウロと歩き回った挙句、
駐車場内の観光バスの運転手さん向けの簡易宿泊所を探索したところ
利用者向けのA4サイズの張り紙の下のほうに 夜間連絡先という文字が輝いていた。
電話するとファックス応答となり誰も出ない。
数回チャレンジしたところ当直様が電話口に出、親切に担当する警備会社の番号を教えてくれた。
警備会社の当直様に電話をし、暫し待ったところで超にこやかな警備員さんが縛めを解いてくれた。
ありがとうございました・・・
たまにあるそうですた。
以上、40がらみのおっさん2名による社会人の尊厳的なものの危機報告でした。
要するに外出先でウンコを漏らすのと大差ない危機でした。
若い頃だったら平気で朝まで待ったりしたんだろうなあ。
警邏班長に呼び出されて保土ヶ谷に行き、
そのまま港湾地区まで走っていって
闇夜でタバコを吸いながらくだらない話をし、
写真を撮ったりして、いい時間なので帰ろうとしたら
閉じ込められました。
午前1時過ぎ。
広大な駐車場の多くのゲートは全て閉まっており、周囲には誰もおらず。
ゲートにはチェーンがぐるぐると巻き付き南京錠が。
週末でもなく夜が明ければ仕事である。
班長と手分けしてウロウロウロウロと歩き回った挙句、
駐車場内の観光バスの運転手さん向けの簡易宿泊所を探索したところ
利用者向けのA4サイズの張り紙の下のほうに 夜間連絡先という文字が輝いていた。
電話するとファックス応答となり誰も出ない。
数回チャレンジしたところ当直様が電話口に出、親切に担当する警備会社の番号を教えてくれた。
警備会社の当直様に電話をし、暫し待ったところで超にこやかな警備員さんが縛めを解いてくれた。
ありがとうございました・・・
たまにあるそうですた。
以上、40がらみのおっさん2名による社会人の尊厳的なものの危機報告でした。
要するに外出先でウンコを漏らすのと大差ない危機でした。
若い頃だったら平気で朝まで待ったりしたんだろうなあ。
登録:
投稿 (Atom)