2024/03/10

オイル交換とやめとく話

どうやら来週から春らしい。
3月中に西に行くかあと軽く準備をしてたんだけど、どうも気が乗らないのでやめとく。

去年TRACERで九州行った後に、独りで4泊とかちと贅沢過ぎたなーとか
この単車買った目的は完了したかもなーな気分になってそのまま5月に乗り替えたとか
たまたま天候に恵まれたが季節的に無理のあるプランだったなあ等々、
あれこれうーんとなったのが少し尾を引いているんかもしれない。
とはいえ凄く楽しかったし、もうちょい気分が乗ってから計画しよう。

伊豆いって7000弱。
Trip2はロングのときに使うかと思って使ってないのでこんな数字。
メンテナンス記録はジョグダイヤル押し込みのメンテメニュー内にある。


どばー
前回、排出速度がオイル処理箱の吸収速度を上回り、ちと溢れてしまったので
廃油トレーを買って段ボールも敷いてこぼさず完了。
フィルタも交換したので4.1L。フィルタ交換無しだと3.9L。
やたらと油量が多いが1回おきにフィルタ交換すると4L缶x2を使い切れる。
こういうメンテに配慮がある合理的な設計は好き。
Guzziのギアボックス750㏄、ファイナル250ccで計1Lとかそういうの。

銘柄は前回同様CASTROL Power1 Ultimate 10W-40。まあまあ汚れてんなあ。
R1程ではないにせよ激しく発熱するエンジンなので15W-50がいい気もしている。

(追記)日本語の取説では銘柄指定のみで粘度の指定がない(この2種は10W-40のみ)だが・・

英語のサービスマニュアルには15W-50の指定があり。

英語の取説にも15W-50指定あり。

なるほど‥
これたぶん、国内のYamalubeが10W-40しか取り扱いが無いから粘度の記載ができなくて曖昧にしてるんじゃないのかね。

「使用可能な粘度の自社ブランドオイルを売ってないから書かない」‥てのは理解はできるけど、
スペック表記を曖昧にするぐらいなら、許容粘度を表記するかそのオイルを売って欲しいわ。
あまり誠実じゃないっつうかちょっとイヤな感じ。

Tomさんのカリフォが仕上がったつうので冷やかしに。
後期の油圧タペットモデルに外装等載せ替え。油圧タペットは静かだね。
すっかり載せ替えられてぱっと見同じなので区別がつかん・・

いい天気なのでちょろちょろ走ってから帰宅。

0 件のコメント:

コメントを投稿