2019/07/21

炭素繊維製

梅雨が明けそうじゃん。
週末のたびに雨であーはやく梅雨明けしねえかなあとか言ってたじゃん。
しかしこの蒸し暑さなわけだよ。なんつうかこう、いまのおれの心は、
明けなくてもいいかなちょっと前の涼しさが恋しいぜ感に満ちているぜ。
 昨日は雨で引きこもってたので、今日は調子の悪いETCの調子をみる。
 緑ランプでゲート通過⇒通信エラーで赤になる。カード接触とかじゃない模様。
 調べると、アンテナのコネクタが弱くて通信不良が起こりがちだそうで。
 コネクタを外す。
 これが刺さってんだけ。うーん。
 防水カバー外して挿しこんで熱収縮で巻いて解決!みたいな対策してる方が多いのだが、
 端子部は同じなわけで何を解決してるのかわからず。
 なので、ちょっとペーパー掛けてコンタクトスプレー吹いて元に戻しておしまい。

 端子剥いてスリーブ直刺し、半田流すぐらいしないと根本解決にゃならんだろう。
 てことで今回は様子見。Tephraさん情報どもでした。

 実装試験は横浜新道で。ちゃんと開いた。
 その足でお店へ。
 例の1000SP、片肺問題で対処がんばり中。

 Elektronik Sachse MHPてとこの点火Unitがついてて、マニュアル通りロータをセットするとダメ、TDCでロータ回して火が飛ぶとこで固定すると片肺。

マニュアル通りやる:
 ①右バンクTDCで、ロータのSと1つ目のピックアップを合わせてギャップ調整
 (ロータは時計回りにS⇒Nの順にマグネットがついてる)
 ②ロータをNが通過する方向(時計回り)に回し点灯中のLEDが消えたらそこで固定
 ⇒この状態でエンジンかけると点火狂ってるようでエンジンかからず。

片肺だけど掛かる:
③右側TDC、ロータを回して火花が飛ぶ位置で固定
⇒右だけ火が入る

・③のロータ位置を確認すると、2個目のピックアップ通過、LED消灯タイミング。
・マニュアルだと1個目のピックアップで右が飛ぶはず。
・点火は右⇒左の順

イグナイタ⇒コイルの配線、左右入れ替わってないかい? ⇒正解!
ふー。無事両バンク火が入って始動。

こういうのすごく楽しい。おつかれさまでした。
 ついでに・・・
 うちのは赤く塗られてた⇒納車時に艶消し黒に塗ってもらったサイドカバー、
 Tさんのにかつて付いてたカーボンのがお店に!あった!つけた!カーボンになった!
 ありがとうございます。
 立ちごけでもしたのか、右側はけっこうお疲れな感じ。
 ペーパーかけてクリアでも吹くかな。
  マット⇒グロスなんで違和感があるんだけど、これが本来の姿。
  右側をもうちょい綺麗にしてカッティング作っていただく予定に。
  ZAPPERさんありがとうございます!

 はやくカラッとしてください。

 以上。

0 件のコメント: