2023/08/11

レゴを組む その①

盆休みの天気予報がずっと雨・・が決め手になりレゴを買った。
MT-10SP、約3万円。
グレード違いとはいえ自分の単車のレゴ化なんかそうそう無いしね。

公式サイトで買ったら送料無料で3千円ぐらいのおまけキットがついていた。
ポイントもつくので買うなら公式がお勧めなのかもしれない。

予報外れて晴れてるけど組み始める。
夏休みの不自由研究つうことで。

開封。
マニュアルは300ページ超。485手順ある。
すごいなあ。

おおまかに6工程に分かれていて、1工程目はフレーム周り、132手順。
レゴなんか組むの何十年ぶりだろう‥

我が家は平民なので主にダイヤブロックだったなー
ブロック卒業したらタミヤ方面(工作基本セットやら)に行っちゃったので、
レゴはちょっとしたキットをいくつか組んだ程度の思い出。

慣れないもんで2時間ぐらいかかってしまった。
最初の工程からえらく複雑でビビりながらもミスなくフレーム完成。

かつて触ったレゴとは大違いで、凸凹に挿し込んで積んでいく箇所はほぼ無い。
ジョイントを挿入してパーツを組み合わせる。新鮮で面白い。

同一工程のパーツが小袋で分類されていたが混ぜずに適当なトレーに入れた。
この分類がよくできていて迷いづらい。が、1/5ぐらいはパーツ探す時間。
減ってくる&慣れてくるとスピード上がってくる。

マニュアルは平行投影の俯瞰図で、たまーにどこに挿すかなどわかりづらいことがある。
それをわかってか公式のマニュアルAppがあって、手順毎の3Dモデルをぐるぐる回して見られる。
凄いことになってんだなあ。(ほとんど使ってないけど

132/485工程。
初日はここでおしまい。1日1工程にしておく。
急いだらヒマな盆休みがさらにヒマになってしまうしね・・。

工程2はトランスミッション。
初日でだいぶ慣れた。組んでるとなんとなくセオリーが掴めてくる。

チェーンは手組みだよ(ぱちぱちはめてくだけで簡単)
コマ数をミスらんように10コマずつ組んで並べて、最後にループにした。

シフトカムとフォーク。すげー
記号が彫ってあって向きを間違えづらくしてある。

完成。左側の赤ポチを回すと1-Nー2ー3と変速できる。
ギア数が半分なのはご愛敬。

組みながらギアボックスの仕組みが学べる、みたいな清く正しい玩具であるよ。
18禁指定だけどさ。

ここまでで204/485手順と少な目。工程1のボリュームがあったのね。
メカニカルで・・というかメカそのものなので組むのは超たのしい。

工程3はエンジン。

シリンダを組んだ後にクランク・コンロッド・ピストンを組む。
幅がなくクランクが独立しておらず、残念ながらクロスプレーンではない。
が、それっぽく見せるために180°にしてある。涙ぐましい。

ギアボックス然り、エンジン幅を倍にすりゃ6速・クロスプレーンにできるんだろな。
しなくていいと思うし、よくこのサイズで収まってるわ。

クランクを回してみる。 おおお・・
ちなみにヘッドはなく、ピストントップはむき出しのまま。

シフトカムとフォークの動き。 すげえーー なんだこりゃ
このスペースでよく考えるわ。

ちなみにここまでの工程でミスらしいミス、手戻りは無い。(軽微なピン忘れを1回だけ
マニュアル良くできている。似たパーツを混同しないための色分けも完璧。


ここへきていきなりレゴっぽい手順がきてちょっと笑ってしまった。
こういう板と凹凸だよなあレゴは。

レゴっぽい板はラジエタ+オイルクーラでした。
ミッションとエンジンを接続して、ラジエターを先に組む。
あーミッションもクランクも見えなくなっちゃう・・

フレームに積載して工程完了。ジャッキもチェーンブロックもいらないよ。
タンク下にあるサスみたいのはシフトリターンスプリング。
この裏のリンクががちゃがちゃ動いてシフトチェンジできる。凝ってんなー
ここまでで275/485手順。

モチーフが好み、てのもあるがー‥ 凄まじく良くできてて楽しくて。

続きはちょっとしてから。(なんか勿体なくてさ)

2 件のコメント:

toshi さんのコメント...

toshiです。

結局、買ってんじゃないスか・・・www
確かに自分が乗ってるバイクのレゴに出会える機会もそうそう無いですから、
ナイスな判断かと思います。

楽しんで下さい。

自分はレゴ買った事ないんだけど、凄いね~
プラモデルよりデフォルメ具合が良いかも。

gas さんのコメント...

そりゃ買いますよねー
予想以上に楽しくて、おもちゃ集める趣味も無いのに他のキットも‥
適度なおもちゃっぽさが確かにいい塩梅ですね>デフォルメ
エンジンでかすぎてデルタボックスフレームはどっかいっちゃいましたが。