2016/09/04

洗って差して替えて

なーんか週末は雨ばっかでつまらない。あーあ。
土曜は午後から雨予報だったので早起きして箱根だけでも!と思って早起きしたんだけど、
ナウキャストを見たら箱根で降ってたので断念。

今日も朝から降ったりやんだりでしょんぼりしてたら、午後になって日がでてきた。
のそのそと動き出し、
カバーを剥がしてスタンドをかけて
チェーン清掃と給油。DIDのチェーンは伸びないなあ。

 しかしスタンドがボロいなあ。16年近く使ってるからそろそろ交換かな・・・
 次はローラーにしよう。
  ストレスを溜めていたお高いパッド、ZCOOのTYPE-Cからベスラのシンタードに戻した。
  握りはじめのタッチは良いが、握りこむとフロントにシャダーが起きて、峠で死にかけること数回。
  こんな事態は初めてで、ディスクとパッドの相性ってあるんだなあと思った。
  写真は左がベスラ、右がZCOOだが、ZCOOはパッドピンの穴がやたらと大きい。
  5万近く走って減ったディスクに組んだのが原因だと思うが、これも関係あるんかね・・・
  なんか替えたら試走するよね。
  雨上がりで気持ち良い天気だが蒸し暑い・・・
  夕焼け。明日は晴れっかな。
  昨日のノースでお疲れのCPWさんへ。楽しかったみたいですねー
  ババさんがいたー
  店主どののZがまたもうなんつうか凄いことに・・・自分の部屋みたいなカウル・・・
ブレーキのタッチ回復。こないだ駒沢で面研してもらったせいか、以前より良い。
  今までのストレスは何だったんだ・・・。ZCOOは二度とつけません。

   はーツーリングいきてえなあ・・・

  以上。

2016/08/28

生肉を食いながら

しばらく単車に乗れてなくてストレスが溜まっていたよ。
 やけ酒。
 ではなくて、馬刺と・・・
 ちょっと前に、出勤前、朝9時ごろに電話が掛かってきた。
 用事で上京している義父からだった。おれの職場の前にいると。
 勤務時間の縛りがないのでまだ家に居るんですと言ったら誰かに預けとくよガッハッハとのこと。
 出勤すると、早朝から出勤していたまじめなプログラマの方が預かっていてくれたのでした。
 ・・・というこの焼酎で晩酌。
 30年ものの米焼酎。 うまい。

 (事前にひとこと言っといてくれれば・・・)
 今日は雨予報だったが降っていない。予報を見ると午後から降るようだ。
 ならば半月ぶりに走る。と、三京往復。
 今日は涼しくてよかったなあ。
 保土ヶ谷にはBMWおじさんが集まってた。日曜の昼はいつもいるねえ。

 映画など観て過ごす。
 生肉を食いながらレヴェナントを観たよ。マッカーシーの小説のような凄惨な西部劇だった。良い。
 坂本龍一の楽曲は全く印象に残らなかったが。

 以上。

2016/08/16

夏やすみ

ぼん休みおわり。

暑くなってやる気が出ず、例年通り遠出はせず。

何をしたか。
 手羽先が食いたくなって横浜へ。
 鳥良は真夏日に行くと1杯目のドリンクが10円になるよ。
 FTWのプロテクタ入りパーカーを届けに車であがる。
 ムカデ先輩は俺にGSを買わせたいようです。
 GS案内書的な本を貸して頂きました!

 いやいやいや。
 カウルがついたZをみに(+ナッツを仕入れに)
 店主どのは「族車っす」と言うんだけど、なんつうか別の何かだと思います。
 そして、めずらしくスケボー屋みたいな事をしていて驚きました!
 エンジン組みたてホヤホヤのモロシさん。
 いいすねー
 土曜は夜な夜ないつものところ
 GS・・・・
 やせやせZAPPERさん
ラーメンで〆。

その他、最近のあれこれ

本:
相変わらず節操なく読んでいるが、
入院中に読んだドン・ウィンズロウ「犬の力」の続編、「ザ・カルテル」は強烈だった。
「犬の力」の後、一向に改善しないどころか悪化の一途を辿るメキシコの状況により
これを書かざるを得なかったそうだが、調べてみると洒落になってない。
元特殊部隊大尉でアメリカとイスラエルで訓練を受けた男がボスの麻薬組織と
狂った神父が子供を洗脳して殺し屋に仕立てている組織が敵対しているとか
冗談のような、さすがにフィクションだろというような事が調べると事実で、現在進行形。
「闇は深い」などと意味のない事は言いたくない。

音楽:
何故かはわからんが民謡ばかり聴いていたんだが、やっと脱したようです。

映画:
巷で話題の「シン・ゴジラ」みてきた。面白かったよ。
かわった作りの映画で、後々カルト映画的に評価されそうな気がする。
庵野監督が岡本喜八を好きなことは知っていたが、
本人(写真)は登場するわ「日本のいちばん長い日」のパロディのようだわで、
アニメで有名な監督だが落ちてきたところが非常に日本映画的で。

さー仕事すっか・・・

以上。