先週は風邪ひいて休んだりしてた。何とか短期間で回復。
風邪ひいたと同時に腰痛が引いた。トレードオフか何かか。
イタリアから荷物が届いたよ。
マーニのテープ恰好いいな。
DHLだったが関税は無し。事前に電話があって個人使用か商用か訊かれたようだ。
「主人がバイクを買ってそれにつけるんだそうです」と答えた嫁様GJ。
ふだんの個人輸入の場合ほとんどがUPSやUSPSなど郵便系で、ほぼ税関スルーなんだが
DHLやFedEX等の場合は税務書類がしっかりしてなきゃいかんので企業向けだと
郵便系より良いのだろうけど、個人の場合はただ面倒なだけ。国内消費税も必ずくるし。
まあ♡
まるでワインのよう・・・というかワインの箱と緩衝材だと思う。
見ての通りドライブシャフト。改良型。
うちのについている旧型にはないグリスニップルが確かについてる。
問題が3つあって、組むのはそれを解決してからにしよう。
①グリスニップルが細い
ニップルが細い。ノズルをはめ込む形ではなく、見たことない形。
当然のようにうちのグリスガンだと注入は無理。
WEBで調べたところ、日平のピストルオイラーが使えるとの事・・・だが、
ピストルオイラーって油差しであってグリスは吸い上げられないのでは?
そのWEBの方はギアオイルを使うと書かれていたが、ギアオイルか。
ギアオイルならグリスより圧倒的に粘度は低く、動きは向上するのだろう。
しかし定着性は当然グリスより低く、メンテ頻度が上がる。俺はそれをデメリットだと思う。
折角のシャフトドライブなのにチェーンのようなメンテサイクルは勘弁だ。
手を掛ける事そのものが趣味ならあるいは、だが、タイヤの傍で散る事には他のリスクもある。
転倒とか。
②グリスの種類は?
どうにかグリスを注入する手段があったとして、
注入するグリスは汎用的なリチウムか何かで良いのだろうか。
むき出しなので、シールがあるとはいえモリブデンだと溶け出てしまいそうだし、
耐水性の高いグリスの方が良さそう。雨の日にそうそう乗るわけでは無いんだが。
③ケツを上げる手段がない
最大の問題なんだが、レーシングスタンドが使えないのでリアをバラす手段がない。
フロントスタンドもしくはホイールクランプでフロントを上げ、
オイルパン辺りにジャッキもしくはステップにウマを噛ましてリアを浮かせる必要がある。
追々揃えていこう。
現状シャフトに問題がある訳ではなく、部品確保的な理由で買ったので急いでない。
打ち込みニップル用の細口ノズルとか、海外製でよくあるコニカルノズルが使えそうだなあ云々。
シャフトの整備などせめて車検毎、スプライン給油毎ぐらいにしたいもんだ。
こうあれこれと考えるのも楽しい訳だ。が、局所的な事をあまり考えすぎるのは楽しくない。
他にも問題はあるだろう?(あります)
退院後から足掻いてた仕事がやっと進められそう記念で生肉を食ったりして(病み上がり)
相変わらず旨いなあ。旨いなあ畜生め。
で。
昨日は買ったお店ではなく駒沢方面に行って作業の打ち合わせ。
年明けに入院させてあれこれやって頂くことにした。
お忙しいところお邪魔しましたー。
夜はいつも通り。
これで町中走るとつらいです。股関節が。
R1100カタナカウルのおじさんがBMW乗ってきた。どもでしたー
ZAPPERさんは引っ越しがんばって下さいまし。Nさんは引っ越しおつかれ。
はーもう年末が迫ってきた。あーあ。
以上。
0 件のコメント:
コメントを投稿