昨日納車。
タイトル画像がデカいのは嬉しさを表現しています。
4発を買ったの、2000年のハヤブサ以来なので23年ぶり‥
下取りに出されるTRACERを売却前にピカピカにしておく。九州ツーリングたのしかったよ‥
ちと早かったので都筑で時間調整。なんかえらい工事中。
平日に何やってんだなどという無粋な突っ込みは無用です。
もともと土曜予定だったんだけど、雨っぽいから金曜にします?と連絡が。
気が利いてますなー。
ぱっと乗ってみて、あー・・こりゃ良いわとなる。とくにエンジンが。
クロスプレーンの4発、生理的に気持ちよさそうなんだよなー がコレにした主な理由。
その他のあれこれにはあまり興味が無い。
慣らしでぶん回せないのはストレスだな。
クルーズコントロールも試す。これはちょっとおっかない機能だな。
車体は当たり前だがガッチリしてて足もいい。ハンドリングも自然。これは楽しいね・・
峠で楽しめそうだ。
峠で楽しめそうだ。
ケーブルワークが凝っていて恰好いい。
こういう細かいとこに手をかけるのがヤマハらしい。
こういう細かいとこに手をかけるのがヤマハらしい。
網組のスリーブも好み。そういやMAGNIもぜんぶ網組にしたなあ。
ライト周りがフレームマウントのNKっていいよね。
小さいねーって言われたよ。TRACERデカかったからね。
お疲れのとこお邪魔さんでしたー
なんかこうMT-10って見た目に癖があるイロモノみたいな刷り込みがされがちだけど、
実車目の前にすると無駄が無くていい感じ。
*
んで、週末は雨で乗れないっつう。
シートバッグがデカくてやや失敗(使うけどさ)なので、しゅっとしたのを注文したりと
雨のせいで散財してしまう。
こんばんは ニューマシン おめでとうございます
返信削除そーですか〜 そこへ 行きましたか(^^) MT-10 出た頃、排気音を聞く場面があって、4気筒には思えないパルス感があって、ビックリしました。こりゃ、いい音だって思いましたね。
ちなみに、私のクルマもクロスプレーン、「ひゅーん」 じゃなくって 「ドロドロ」とトルクで前に進む感じがします。
タンク周りのマッシブ感も色気がありますねえ。慣らしが終わって、飛ばせる日が楽しみです。
akane928さん>
返信削除ご無沙汰しております。そーなんです。
音とフィーリング重要ですよね。排気音は旧モデルより静かですが期待通りです。
あれこれと浮世離れしたクルマにお乗りですが、ドロドロいうのは良いですねw
慣らしでも回したら凄そうなのがわかるんで、とっとと慣らし終わらせます‥